宿番号:321691
アルモントホテル京都のお知らせ・ブログ
三十三間堂*
更新 : 2018/2/3 14:28
三十三間堂に行ってまいりました。
敷地内は広々としていてとても綺麗です。
敷地を一周した後に参拝口から本堂に入ります。
風神雷神をはじめとする30体の等身大の仏像と
その後ろに並ぶ1000体もの観音立像の迫力に思わず息をのみました。
ところで皆様、三十三間堂の「33」とは何の数字かご存知でしょうか?
本堂の内陣の柱間が33あるという構造上の特徴から名付けられています。
また、その数は観音菩薩の変化身の数33に由来しているそうですよ。
一体一体の像に当時の技術や思想が見えるようで、長時間眺めてしまいました。
またぜひ訪れたいです。
皆様もぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
◎三十三間堂◎
*住所
京都市東山区三十三間堂廻り町657
*開門時間
8時〜17時(11月16日〜3月は9時〜16時)
*アクセス
市バス「博物館三十三間堂前」下車すぐ
京阪「七条駅」より徒歩約7分
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン