宿番号:321691
アルモントホテル京都のお知らせ・ブログ
☆北野天満宮☆
更新 : 2018/5/10 15:04
先日、北野天満宮に行って来ました。
北野天満宮は、菅原道真を祀った学業成就の利益がある事で多くの方が利用しています。
境内を巡っているといくつか面白いスポットがあったのでご紹介します。
北野天満宮の中には、牛の像がいくつかありました。
なぜ牛が像になっているかと言いますと、道真が亡くなったのが丑年で丑の月、丑の日だった事がきっかけだそうです。
この牛の像を撫でると一つだけ願いが叶うと言われています。
また、北野天満宮には天神さんの七不思議と言われるものがあります。
その中でも重要文化財に認定されている「三光門」についてご紹介します。
こちらは楼門と拝門の間に建つ中門は三光門と呼ばれています。
三光とは、日・月・星の意味で染の間に彫刻がある事から三光門と呼ばれているそうです。
しかし、星の彫刻だけ見当たりませんでした。
星の彫刻だけないことから星欠けの三光門として天神さんの七不思議に数えられているそうです。
皆さんも足を運んでみてはいかがですか☆
×××北野天満宮×××
アクセス:京都駅より市バス50.101番北野天満宮前下車
住所:京都市上京区上手馬喰町
電話番号:075-461-0005
営業時間:5時から18時
関連する周辺観光情報