宿番号:321691
アルモントホテル京都のお知らせ・ブログ
護王神社
更新 : 2019/7/21 0:48
本日は護王神社をご紹介。
護王神社は歴史の教科書にも登場する和気清麻呂を祀った神社です。
境内では狛犬ならぬ狛イノシシがお出迎え。各所にイノシシの像が散りばめられています。木像であったり、石像であったり、可愛かったり、本物のようだったりと、多種多様なイノシシたちがいます。
これは、立てなくなってしまった和気清麻呂がイノシシの法力のおかげで歩けるようになったという故事(伝説?)にちなんでおり、転じて護王神社が足腰の病気や怪我に特にご利益があるとされている所以となっています。
お守りも足腰に関するものが多く、足のお守りや腰のお守りなんてものもあります。揃えればイノシシのような健脚になれるかもしれません。
さて、立地、アクセスともに素晴らしく、京都駅からであれば地下鉄烏丸線丸太町駅から徒歩7分程。イノシシなら駅から走って2分ほどでしょうか。
メインにするにはややこじんまりですが、御所のすぐそばにございますので、御所のついでにいらっしゃるのもオススメです。ふたつ合わせてぜひどうぞ。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン