宿番号:321691
アルモントホテル京都のお知らせ・ブログ
やわたのはちまんさん
更新 : 2019/12/27 7:50
日本の歴史の中で、各時代の主役とも言える平氏、源氏、足利氏等の有名な武家から信仰されていた武神、八幡神。
今回はその神様が祀られている神社の中でも有名な日本三大八幡宮のうちの一つである、石清水八幡宮に行ってまいりました。
こちらは、859年に京都の八幡市に創建された神社で、そのご利益は安産祈願、必勝祈願、交通安全祈願、受験合格祈願があるとされています。
現在でも広く信仰を集められており、その人気は例年12万人もの方々が初詣に訪れるほど。
また、年末年始になると八幡神に関係する、ある大きなものを見る事が出来ます。
その“ある大きなもの”とは…。
実際に見たい方はぜひ石清水八幡宮へ初詣に行ってみてください。
〜石清水八幡宮〜
TEL:075-981-3001
FAX:075-981-9808
アクセス:京都駅より近鉄電車「丹波橋駅」またはJR「東福寺駅」
→京阪電車「石清水八幡宮駅」下車、
→参道ケーブル「八幡宮口駅」〜「八幡宮山上駅」下車徒歩5分
関連する宿泊プラン
3