宿・ホテル予約 >  静岡県 >  東伊豆 >  稲取 > 

伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯のブログ一覧(5/9)

宿番号:321751

じゃらんアワード2024 泊って良かった宿大賞3部門受賞

ハイクラス

稲取温泉
東名厚木IC小田厚経由135号線で稲取へ。踊り子号伊豆稲取駅より車で5分

伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ一覧

※投稿日順に表示

  • 大自然は薄情だよ

    更新 : 2008/6/22 14:17

    いつも穏やかな天候であれば、まんべんなく全てのお客様に大露天風呂をゆっくり味わってもらえる。 しかし、一変し天候が荒れると台風並みの強風が吹き荒れる。 想像をはるかに超えており、海の目の前に住んだ経験...

    続きをみる

  • 更新 : 2008/6/21 11:20

    全旅連全国大会で山形への往復の電車の中で1冊の本を読み終えた。 その著者は次のように語っていた。 ものは使えば使うほど減っていく。 人に配れば配るほどなくなっていく。 ところが不思議なことに、 心...

    続きをみる

  • 全旅連全国大会参加

    更新 : 2008/6/20 17:54

    一昨日から1泊2日で山形上山温泉にて全旅連全国大会に参加してきた。 「人に優しい地域の宿つくり賞」で稲取温泉旅館組合(稲取温泉観光協会)が観光経済新聞社社長賞をいただきました。 その表彰式に参加しました。...

    続きをみる

  • 顧客の囲い込み

    更新 : 2008/6/17 17:48

    安定した客室の高稼働をあげるにはリピーターの獲得とその囲い込みが一番大切。 昨年4月リニューアルオープン。 最上階8階屋上に全長25メートルの新たな大露天風呂が誕生した。 その開放感、臨場感に初めての...

    続きをみる

  • もう一度基本に返る

    更新 : 2008/6/17 17:15

    本日行ったサービス研修のテーマは『品質を高める話し方の技術』。 感じの良い話し方や心得、尊敬語と謙譲語の使い分け等の基本的な部分を徹底的に勉強しました。 次回はより具体的に更に深いところまで入り込みま...

    続きをみる

  • みんなの連携の勝利

    更新 : 2008/6/17 17:14

    昨日、ある客室係がお客様から手紙と写真そしてキーホルダーを郵送でいただいたそうです。 そのお客様はこれまで2回来館。 1回目の来館時、客室にあるアンケートに部屋のBOSEのCDプレイヤーから流れているBGMが非常...

    続きをみる

  • 接客の幅

    更新 : 2008/6/14 12:32

    当館にはしっかりとしたマニュアルはございません。 館内の説明の仕方と料理提供について多少用意している程度です。 ある旅館で400ページ以上にわたり細かくマニュアルが作られているのを見たことがあります。...

    続きをみる

  • 昨日の話の続きをさせてもらいます。 2回目の来館。 1回目は1年前。 再度リピートするということは浜の湯の商品を価値のあるものと感じていただいたということ。 なおかつ客室係は○○さんでと指名してくる。...

    続きをみる

  • 旅館らしさ

    更新 : 2008/6/12 15:23

    接客というのは単純作業の繰り返しにすぎない。 その作業に心を加え接客サービスと感じていただかねばならない。 接客を通して浜の湯における自分自身の存在価値をお客様に感じていただく。 自分自身のファンを作...

    続きをみる

  • 旅館料理って何?

    更新 : 2008/6/9 9:56

    旅館料理って何か? どうあるべきなのか? 各旅館それぞれに考えしっかりとその個性を発揮しているところが評価されていると思います。 今までの高級旅館の懐石風の体裁のいい料理は当館ではお出しできません。 ...

    続きをみる

  • 品質を高める話し方

    更新 : 2008/6/8 19:10

    今月は6/16(月)に接客研修を行う。 午前中、フロント対象で午後から客室係。 テーマは「品質を高める話し方の技術」。 最近、お客様よりフロントのあるスタッフは会話がなってないとお叱りを受けた。 尊敬語と...

    続きをみる

  • 「私と○○様」の関係

    更新 : 2008/6/6 10:02

    先月の取り組み課題と成果第1回発表会において発表者に対する驚きと感動と成長を感じた。 ある客室係はお客様との絆を深めたいと思っている。 彼女いわく「客室係とお客様」だけの関係ではなく「私と○○様」の関係...

    続きをみる

  • 今期は第35期にあたる。 平成7年の22億の設備投資でようやく旅館業界の中で稲取温泉食べるお宿浜の湯が認知された。 それ以前は築20年ぐらい経過した老朽化した小さな旅館でした。 全く目立たない存在。 ...

    続きをみる

  • これから東京へ向かいます

    更新 : 2008/5/31 15:26

    明日キャンセル待ちをしていた東京で行われるリクルートの合同企業説明会に参加します。 今年の採用活動は長期戦で構えています。 明日一人でも多くの学生にお会いし、当社の旅館業に懸ける情熱や接客の醍醐味につ...

    続きをみる

  • 昨日5/29に「取り組み課題と成果」第1回発表会を開催した。 半期ごとに個人のテーマ(取り組み)を設定していただく。 その目標設定はまず本人に考えていただくが私との個人面談でより内容の濃いものに、より本人...

    続きをみる

  • 「食べるお宿浜の湯政栄会」とは当館の出入り業者の会です。 魚屋から酒屋、広告会社等の取引業者の方々の会です。 昨日が総会で毎年100社以上の会社が参加してます。 日中はゴルフコンペ、夕方総会そして講演会...

    続きをみる

  • クチコミ評価について

    更新 : 2008/5/27 9:34

    昨日、伊豆下田法人会総会に参加し、その時熱川の旅館経営者とじゃらんネットのクチコミ評価の話題となった。 お客さまのクチコミに対する傾向であったり、旅館側のせつなさであったり。 私はクチコミ評価における...

    続きをみる

  • 施設1年点検

    更新 : 2008/5/23 13:34

    今日施設の1年点検を行いました。 昨年4月リニューアルしてもう1年です。 電気、設備、建築、設計が集まり今終えたところです。 次の構想も徐々に煮詰まってきてます。 それが3年後なのか5年後なのか業績次...

    続きをみる

  • このブログを立ち上げてからというもの様々な方々からメールをいただきます。 昨日も旅館経営に携わっている方からいただきました。 同業者で前向きな方は私自身にもいい刺激になります。 旅館で働くスタッフから...

    続きをみる

  • ある客室係がお客様に非常に喜んでいただいたとのこと。 しかし特別なことをした覚えもないし、なぜかよくわからないとのこと。 そうなんです。 最高の振る舞いとは「飾らず、気取らず、ありのまま」。 社長 鈴...

    続きをみる

  • パンフレット用写真撮影第2弾。 本日撮影開始。 しかしながら午後より天候が崩れる模様。 今日の夜は水平線から太陽が昇るように、水平線から満月が昇り時間が経つと海面に月の光の帯が広がる。 この幻想的な写...

    続きをみる

  • タクシーに乗って今まで経験したことのない感動をこの前味わいました。 稲取のタクシー運転手で、たしか名前はナガノさん。 心地よい会話をしてくれて素晴らしい人間性を感じる。 タクシー代金を支払うと領収書と...

    続きをみる

  • 毎月1回東京で午後1時から5時まで、異業種の経営者の方々10〜15名で討論会を行っています。 組織つくり、人材育成など人にかかわる部分中心の勉強会です。 そこに参加している卒業アルバムでそのシェアがr...

    続きをみる

  • まもなくインターンシップの募集を始めます。 時期は夏の約1ヶ月。 厳しい採用活動の中で新たな取り組みとして今年からはじめます。 旅館ならではの本物のサービスを感じていただきたい。 あなたが主役になれる...

    続きをみる

  • 客室係3名千葉で営業活動

    更新 : 2008/5/14 9:45

    今日朝6時の電車で2年目の客室係3名が千葉へ向かいました。 営業支配人に同行し着物姿で営業をします。 相手方に与えるインパクトは凄いと思います。 この営業を通してお客様にご来館いただくまでの過程が如何...

    続きをみる

  • 布団敷きのプロ

    更新 : 2008/5/13 9:24

    客室に於いて布団の上げ下ろしを担当しているのは内務係と呼んでいます。 アンケートのコメント欄にお褒めの言葉をいただくことがあります。 「これぞまさしくプロの布団敷きのわざを堪能させていただきました。」 ...

    続きをみる

  • 会議ずくめの一日

    更新 : 2008/5/12 9:42

    今日は午前10時半から商工会で会議、11時からの旅館組合雛祭り委員会の会議に遅れて参加し、その後旅館組合企画宣伝委員会、役員会。 午後5時過ぎまでかかります。 会議ずくめの一日。 これから行ってきます...

    続きをみる

  • 本日13時より現地にて新卒採用の単独会社説明会を開催いたします。 はるばる稲取温泉にまで足を運んでいただくわけですから、この説明会に参加して良かったと感じていただけるように心がけています。 離職率の高...

    続きをみる

  • 総会シーズン真っ只中。 様々な旅館に出向き総会が行われ、その後懇親会(宴会)です。 粗探しをしているわけではないが、色々なことが見えてくる。 宴会場の照明器具で電気の傘に穴が、また剥がれているものも。...

    続きをみる

  • 情けない!明日空室あります

    更新 : 2008/5/9 19:05

    ゴールデンウイーク明けの土曜日。 毎年この土曜日は集客に苦しみます。 明日4部屋空いてます。 なんとも情けない。 まだまだ力不足です。 明日お出掛け予定のお客様、よろしくお願いします。 社長 鈴木良...

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。