宿番号:321825
全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/3/14
母と妹との三人で温泉,満喫しました。
露天風呂の種類も多く、ギネス申請中の噴出湯量のお湯も、かすかに温泉臭のある、しかも飲泉可という、理想的な温泉でした。
季節外れの平日という条件でしたので、部屋もランク上げしてくださいました。食事も個室でゆっくりいただきました。
帰宅した今、お顔ツルツルです^_^
投稿日:2025/3/8
何と言ってもお風呂は口コミ通り最高でした。
遠い所まで来て良かったと思いました。
ハイクラスのホテルという事でしたので料理も期待してましたが、特に特徴はありませんでした。
不満な点は送迎をしてもらいましたが、運転手が途中で給油に立ち寄った事。普通なら迎えに来る際に入れるのではないですか?運転手はその際説明や詫びもなかった。ハイクラスの宿にはあり得ない事です。
そしてやはり遠すぎます!我が家の再訪は考えられず、似た温泉成分の宿を探します。
投稿日:2025/3/4
一度は行って見たかった源泉かけ流しの秘境の宿。温泉は最高で湯冷めしにくく肌がツルツルになります。
食事も美味しく量も丁度良かったです。
部屋もまわりの音が気にならず川のせせらぎだけが心地良かったです。
投稿日:2025/1/7
2回目の宿泊です。今回は2部屋つづきの部屋を予約したため、部屋もゆったり使えました。高齢の両親がいたため、エレベーターに一番近い部屋にして下さり、お風呂にも行きやすく助かりました。温泉は湯量が半端なく、清潔で、がん闘病中の家族も安心して入ることが出来たした。お料理も、高齢者でも胃もたれするような天ぷらなどがないため、父など全て完食できました。朝の名物の薬膳がゆが特に両親が気に入って、喜んで食べておりました。一点、ヨーグルトなど乳アレルギーがあり食べられないと伝えてあった息子に、朝ヨーグルトが出されていたのだけが、連絡が行き渡ってないのかな?と感じましたが、他は大満足の旅になりました。対応してくれたベテランの仲居さんも、食べ盛りの息子に大盛りご飯持ってきてくれたり、温かい対応で、息子も喜んでおりました。また、家族で必ず行きます!ありがとうございました。
投稿日:2024/12/18
スタッフの接客が素晴らしい宿でした。お湯も柔らかくずっと入って入れます、景色も素敵でした。
忘れ物をしてしまったのですがすぐに連絡をいただけて翌日には手元に届くという本当に驚きの素早さで感謝しております。
対応してくださったスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
投稿日:2024/10/24
私と息子は世界最古のホテルに興味を持って、わざわざ慶雲館を訪れました。
慶雲館に到着した時から、従業員の丁寧なサービスが感じられました。私がホテルに入ってから客室に到着するまで、チェックインの手続きをして荷物を運んでくれた専門のスタッフがいて、泊まりルールを説明してくれました。私はフロントに直接チェックインする必要はありませんでした。この点では私が以前泊まったホテルとは大きく異なり、とてもいい感じでした。
部屋は比較的広くて清潔です。
温泉はこのホテルのもっとも自慢の場所だと思いました。開湯1300年以来この湯は枯れる事なく湧き続け、特に望渓湯の出水口は大きい時も小さい時もあり、非常にリズム感があり、体を浸している時に体験するのは体の快適さだけでなく、自然から与えられた恵みを感じている。また、貸し切り風呂を1組につき30分無料で予約でき、体験も最高でした。ただし、ホテルの内湯は少し温度が高く、しかも私が泊まった日は大雨で屋根から水が漏れていて、体験感が少し悪かったです。また、内湯の入り口には男女の英語を大きく書いたほうがいいです。外国人のお客さんの中には男湯か女湯か漢字が見分けがつかない人もいます。
夕朝食は深山会席料理で、量もたっぷりで美味しかったです。でも2回の食事中に従業員が6歳の息子にナプキンを用意してくれなかったので、息子は2回文句を言った。
とにかく慶雲館は一生のうちに訪れる価値のあるホテルですが、もう少し交通が便利になればいいです。
投稿日:2024/9/23
お部屋の壁紙が湿気のためなのか、剥がれそうになっていた。良いお部屋でしたが少し残念でした。大浴場のバスタオルが常備されていなくて、頼まないともらえないのが面倒でした。夕食の山女魚と朝食の薬膳がゆが美味しかったし温泉は最高でした。
投稿日:2024/9/11
過去TV等で最古の風呂ということで気になってました
結果は想像より良かったです
風呂も4つプラス貸し切り1つどれも良かった
食事も質量満足です
宿周辺はスポットも特にないけど宿は満足
投稿日:2024/9/6
歴史があるだけに建物は正直古いですが、源泉かけ流しの温泉は最高に気持ちよく、肌がツルツルになります!あまりに気持ちよく滞在中4回も入浴しました。食事も申し分ない手のこんだ懐石料理を夫婦でゆっくり個室で楽しみました。スタッフは外国人の方々が多かったですが、気持ちよく接して下さるし、一生懸命おもてなしされようとする気持ちが伝わってきました。モーニングコーヒーのサービスもあり、他のお客様がポット使用中だったノデしが、咄嗟に日本人スタッフの方が私達を待たせないように、直に注いでくださったり、昨夜月下美人の花が咲いたのだと冷凍された花を見せてくださったり、ホスピタリティを感じさせる宿でした!唯一気になったのが、夕方大浴場利用した際、床に髪の毛が沢山落ちていた点です。たまたまかも知れませんが、そこだけが残念だったのでトータル星4つにしました。ただ、また必ずや訪れたい宿です。
投稿日:2024/7/30
南アルプスのふもとにある源泉かけ流しの旅館、1300年前から営業していてギネスにも登録されている由緒ある旅館です。また、従業員の方がほとんど外国人なのですが、気配りが出来てとっても素敵なおもてなしをしてくれました。大満足の旅館です。
投稿日:2024/7/29
男女入れ替え制の露天風呂と大浴場、さらに予約制の貸し切り露天風呂とお風呂がバラエティーよく楽しめました。
また食事も美味しく頂けました。
なごや丸さん
投稿日:2024/7/23
YouTubeで、ギネス認定世界最古のホテル・旅館ということで、紹介されていたので、夫婦と娘の3人で行ってみることにしました。山梨のガイドブックを見て、”ほうとう”の有名店に寄ってから、行くことにしましたが、道を間違えて、予定より2時間ほど到着が遅れてしまいました。着くと早速、お風呂に入りました。4つあるお風呂が男女入替制で、加えて貸切野天風呂が1組30分だけ利用できました。湯は少し温泉のにおいがして、飲むこともできました。お風呂も会席の食事も良かったと思います。ただ、食事がビュッフェスタイルではないとはいえ、全体的には割高に感じました。
投稿日:2024/7/11
いつか行ってみたいと思っていたお宿に宿泊、温泉がとても良かった。硫黄の香りのするお湯は湯上がりにスベスベとした肌触り、湯船も広々でとてもリラックスできました。オーダーした日本酒飲み比べセットはボリュームがあり(一人で飲みましたが二人で分けても良かったくらい)、お食事との相性も素晴らしかった!山女魚の塩焼きが特に美味しかったです。器、盛り付け、目も舌も楽しませていただきました。また違う季節に伺いたいです。帰り際には記念撮影にも応じていただいたり楽しい旅になりました。ありがとうございました。
投稿日:2024/7/4
予約していた部屋よりも広い部屋を用意頂き、川の流れに癒されながら過ごすことが出来ました。食事も美味しく、温泉も良くて、いつもながらに大変満足しました。
今回は技能実習生の方が担当でしたが、一生懸命頑張っている姿が素晴らしかったし、とても気持ちのいい接客だったと思いました。
投稿日:2024/7/4
決して悪いホテルではありませんが、高評価で歴史もあり、宿泊料金もそこそこだったため期待度大でしたが、実際はコストとのバランスが全てにおいて合ってないと感じました
精々、2食付きスタンダード料金で2万円前半なら、満点評価だったのですが・・・
投稿日:2024/6/20
とても良い旅館でした。日本の伝統的な旅館の良さがびっしり詰まった感じです。スタッフの方々も明るく対応していただきとても気持ちが良かったです。翌日は夜半からの大雨でしたが、のんびり温泉三昧いたしました。また紅葉の頃に来てみたいです。
投稿日:2024/6/6
以前も宿泊したことがありますが、がっかりすることが多々ありました。対応するスタッフが外国の方が多く(それは別に構いませんが…)、コミュニケーションや対応等、心許なくもありました。
館内は全体的に古めかしく…代金相応の…は全く感じませんでした。
お風呂は滑りやすく、ラウンジのコーヒーはすぐなくなります。
部屋着もみすぼらしく…タオルも薄く…
多方面で少し期待していただけに、残念です。
もう、訪れることはないかと思います。
投稿日:2024/5/29
金曜に山中湖に一泊したので、なかなか行けない宿まで足を延ばして
泊まりました。
下部温泉から延々30キロほど、ほとんどなにもない(リニア工事のダンプは多い)道を走りましたが、狭いところはほとんどなく、無事到着できました。
いきなり、こんなところに高級宿が、という感じでしたが、
従業員さんは外国の方も含めとても丁寧で、接客はとてもよかったです。
部屋は渓流沿いの眺めのよい落ち着いた部屋でこれまたよかったです。
自慢の温泉は、大浴場と、男女入れ替えの露天2か所に入りましたが、
混雑することなく良質なお湯を堪能しました。
食事も期待通りでよかったです。
投稿日:2024/5/25
食事は部屋で、外を眺めながらゆっくり美味しくいただきました。また、地酒を飲みたくて飲み比べセットをたのんだら、予想以上に大きなグラスで枡にもたっぷり溢れるまでそそいでくれ飲みごたえ充分でした。朝は、川原を野生の猿が歩いている姿が見られて楽しかったです。
お風呂も内湯、露天それぞれ趣があり、チェックアウトギリギリまで温泉三昧で楽しめました。
次は、子供世帯も誘って温泉を楽しみたいです。
投稿日:2024/5/13
すごくいい旅館でした
最初に部屋に案内してくれた外国人の女の人が一番愛嬌がよく、案内も丁寧で来てよかった、休日をゆっくり過ごせそうだなっていうイメージを与える接客でした。
けど受付にいる男性は話しかけてもパソコン見ながら話を聞いたりとかちょっとなめてるってかんじで不快でした。
部屋は全体的に綺麗で唯一気になったのが畳に髪の毛落ちていて気になりました。
温泉は露天風呂、内風呂、貸し切り風呂全て清潔感があり景色も綺麗で最高でした。
投稿日:2024/5/8
何年か前にお世話になり、再度の投宿を計画して来ましたが予約が取りづらい人気宿のためタイミングと空室状況が合わず今回ようやくお世話になりました。案内された部屋は予約出来た部屋より広々とした部屋でした。間違いかと不安になりましたが案内が丁寧に文書で机の上に示してくれてあり安心すると同時に感激でした。宿の方の対応も食事も部屋のしつらいも勿論温泉も前回以上と感じられる程の満足感でした。連休旅の最終日にノンビリ出来て最高の至福の時間を提供して頂き有難う御座いました。又の機会時も宜しくお願いします。
投稿日:2024/4/25
ここの旅館の良いところは、何と言っても1分間に1600リットル以上出る源泉かけ流しです。気持ちの良いくらいにザーザーと、流れていました。入ったらツルッツル。数々の源泉かけ流し温泉行きましたが、かなりレべル高い泉質だと思いました。そして飲泉もし放題で、身体が浄化できたのかなと思うくらい肌の調子が良かったです。
投稿日:2024/4/3
山間を抜け美しい川沿いに現れた慶雲館の佇まいは圧巻でした。
部屋からも川が眺められ、川の音を聴きながらの月見台は湯上がりに最高でした。温泉もどのお風呂も清潔感があり ゆったりと楽しむ事ができました。
お食事もとても美味しく 特に酢味噌や山女の柔らかさ、朝の干し大根の胡桃白和、雑炊、手作り豆腐、などなど、お肉のメインから細やかな付け合わせまで 売っていたら買いたいほどの味でした。
孫連れで心配でしたが、スタッフの皆様の優しさで大満足の2日間でした。