宿・ホテル予約 > 静岡県 > 伊豆高原 > 伊豆高原 > 伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのブログ詳細

宿番号:321896

ようこそ 伊豆フレンチ&ワインの宿 アルシオンへ

伊豆高原温泉
車で東名高速厚木ICから国道135号経由、「ぐらんぱる公園」先の信号を左折。(厚木から約100分。)

伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    種類数日本一!城ヶ崎あじさい祭りのご案内です☆

    更新 : 2012/5/12 10:31

    こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

    今日は「四季の花公園あじさい祭り」のご案内です。
    ++
    伊豆四季の花公園 第6回「城ヶ崎あじさいまつり」開催のお知らせ

    この度、伊豆四季の花公園では、
    2012 年5月 26 日(土)から7月8日(日)までの期間に、
    第6回「城ヶ崎あじさいまつり」を開催いたします。

    当園のあじさい苑は、日本原種の種類数が日本一となっており、
    5月から7月までの期間、あじさいの花の移り変わりがお楽しみいただけます。

    原種とは、品種改良されていない野生種のことです。
    あじさいは、日本の固有種で、18 世紀にヨーロッパに渡り品種改良され、
    「西洋あじさい」が生まれました。

    その後、「西洋あじさい」が日本に逆輸入され、
    その品種改良に使われたのが「がくあじさい」の種類と言われています。

    当園のあじさいは、230 種類以上の原種のあじさいを中心に全国より集められており、
    株数は合計3,000 株となっております。

    代表的なあじさいとして、 ここ城ヶ崎海岸に自生するがくあじさいの
    八重咲き種「城ヶ崎」「伊豆の華」が挙げられます。

    和名の「あじさい」とは、集(あづ)は集まる、真藍(さあい)は青い花が変化したという意味で、
    学名のハイドランジアとは、「水の容器」という意味を表しています。
    伊豆四季の花公園の第6回「城ヶ崎あじさいまつり」で、
    原種ならではの可憐なあじさいをぜひともご堪能下さい。

    +++

    土地土地によってその色を変える紫陽花、
    雨に濡れる姿も美しく、
    初夏の風を運んでくれるような気がします。

    もちろん「オススメ☆」です♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。