宿番号:321896
伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのお知らせ・ブログ
八重の桜@伊豆高原さくらの里♪
更新 : 2013/4/18 15:29
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
今日の伊豆高原は、とても暖かく、それでいて風はとても爽やか。
今年はじめてのポロシャツで過ごす日です。
さてさて本日の写真は、伊豆高原・大室山のふもと、
桜の里の八重桜です。
これは「関山」という品種とのこと。
☆説明文を引用してみます☆
四月中旬から五月上旬にかけて花期を迎えるもので、花や蕾の色は濃い桜色。
八重咲きで花弁は多い場合は50枚を超え、大輪であり5cmを越えることもある。
また、花が長い期間持つことも特徴であり、長い期間楽しむことができる。
花の大きさや色などから欧米などでも好まれ広く育てられている。
その他には、塩漬けの桜にされ桜湯の素となることも多い。
☆☆
桜の里には「松月」という種の真っ白い八重桜も並んで咲いていて、
樹木の大きさ、
花のボリューム感、
大室山の緑とのコントラスト
と素晴らしいバランスです。
染井吉野がはかなげで清々ととした印象に思うのですが
八重桜は力強く豊かなように感じました。
小室山のツツジと合わせてまだまだ見頃、
花と緑の伊豆高原の春。
もちろん「オススメ☆」です♪
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
20