宿・ホテル予約 > 北海道 > 洞爺・登別・苫小牧 > 登別・室蘭・白老 > 登別万世閣のお知らせ詳細

宿番号:321916

ライブキッチンビュッフェも人気!癒しを求めて是非登別万世閣へ!

登別温泉
JR登別駅よりバスで17分、登別温泉ターミナル下車徒歩1分/道央自動車道登別東ICより車で10分

登別万世閣のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    和食処『しらかば』のお料理と一緒にいかがですか?

    カテゴリ:その他 2008年6月9日(月)〜

    更新 : 2008/6/9 20:04

    和食処-郷の味「しらかば」-には地酒とワインが勢揃い

    今日はしらかばのお料理と、良く合うお酒をご紹介いたします。
    今回は【日本酒】編

    [日本酒]
    ■高砂酒造(旭川市)国士無双「烈」特別純米酒
    ・大雪山の伏流水を仕込水としている。香りは穏やかで清涼感があり、飲み口は鋭いキレとコクの淡麗辛口酒。
    ■高砂酒造(旭川市)雪氷室大雪純米
    ・低音熟成の純米酒は、さらっとした口当たりで、誰にでも飲んでいただける飲み口のよい、やさしいお酒です。
    ■高砂酒造(旭川市)純米法螺吹
    ・中富良野町で減農薬栽培された「ゆきひかり」を使用して造られた純米酒です。穏やかな旨みの飲みやすいお酒です。
    ■小林酒造(栗山町)北の辛口酒北のろまん特別本醸酒
    ・日本酒度+13は元祖日本一辛いお酒として人気を博した酒。その辛さを感じさせない甘味とコクがあり、女性にもオススメのお酒。
    ■雪の花酒造(小樽市)吟醸古酒雪の花
    ・吟醸酒が四年の歳月を経て、じっくり熟成された辛口。濃厚にしてまろやかで五味(甘・辛・酸・苦・旨)の調和のとれた幅のある味わい。
    ■北の誉酒造(小樽市)純米吟醸北の一番蔵
    ・木骨石造りの一番蔵。清酒「北の誉」は、ここから誕生しました。やわらかな味わいと、果実のような香りが格別です。
    ■合同酒精(旭川市)純米吟醸「絹雪」大雪乃蔵
    ・道産米を使用し、低音長期発酵による、含み香のある、なめらかな味わい。
    ■合同酒精(旭川市)大吟醸「鳳雪」大雪乃蔵
    ・「うまい酒を」その一心が醸しあげた極みの逸品。洗練された香りとキレ。
    ■国稀酒造(増毛町)特別純米酒
    ・米の旨さを活かし、純米酒ながらすっきりとした飲み口の酒。55%精米の「五百万石」使用。
    ■国稀酒造(増毛町)北海鬼ごろし
    ・スッキリした口当たり、香り高い超辛口酒です。

    ☆超辛口ですが、私は《北海鬼ごろし》が好きです♪☆
    ぜひ、ご賞味下さいませ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。