(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.3 |
|
接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/6/29
部屋の古さはありますがそれがまたいい情緒を醸しています。トイレは共同ですがリニューアルされており非常に清潔です。料理は美味しく、風呂も雰囲気があり、女将さんはとても愛想が良く、とても居心地が良かったです。
投稿日:2025/6/13
私が子供の頃からあるお宿です。筋湯温泉自体が観光客が少なくあまり知られていないのもあり、久しぶりにこの小さな温泉街にきましたが賑わっていない印象を持ちました。打たせ湯も前はシャンプーとかあったのになあ、なんて。一人旅には最適の宿です、いたれりつくせりのお宿ではないです。アメニティは歯ブラシがありますがこちら毛が柔らかくて良いのを使ってくださってるんだなと思いました。こちらの宿は内湯2つと、今回は利用していませんが少し歩いた場所に露天風呂があります。雨が強かったのもあり、ほぼ内湯しか利用していませんが今回は少し温度がぬるかったように感じました。あとお部屋の四隅に埃がたまっているのが少し気になりましたが、お部屋や玄関にお花を飾ってくださっていたりトイレや水回りは部屋の外ですがこちらも綺麗です。お食事はさすがに量が少なくなっていますが、このお値段で何とか旅館としての料理を維持しようとしてくださっているのだなあと感じました。2泊しましたが朝も夕も食事の内容を変えてくださっていたり、ありがたいなと思いました。この料金、筋湯温泉ではもうなかなか他にはありません、ありがたいのですがこのご時世かなりこの安さだと厳しいだろうなと心苦しいです。味は昔から変わらずほっとできる美味しさです。お酒の種類は少ないですが八鹿の冷酒が飲みやすいので日本酒飲める方は是非。
投稿日:2025/6/7
久住山登山の後に泊まりました。もう何度目の宿泊か忘れましたが、毎回満足しています。食事は美味しいし、お湯はいつも綺麗で気持ちよく温泉を楽しめます。今回は翌朝に散歩がてら少し離れた所にある露天風呂に入りに行きました。ぬるめでゆっくり入れて気持ち良かったです。
秋の登山旅行の時にも泊まりに行こうと思っています。
投稿日:2025/6/3
今回4回目の宿泊です
チェックインの時に出してくださるお茶
お茶の温度を季節ごとに調節してくださっているのでしょうか
飲みやすいなぁ… と毎回感じています
相変わらず素足で歩いても気持ち良さそうなピカピカに磨かれた館内と柔らかい木材の廊下
建物は古いけれど清掃は行き届いています
この日の宿泊客は私しかいなかったので、貸し切り湯の鍵も二つ貸していただけました 贅沢♪
宿から徒歩数分の場所にある貸切湯
前にもクチコミに書きましたが、ジブリの世界の様な木々の中にあり、鹿児島の田舎の祖父母の家のある風景と似ていて毎度ノスタルジックです
一番のお気に入りは風色ん湯
掛け流しのお湯の流れる音
季節の虫たち
山に帰る鳥たち
木々を揺らす風の音
至福の時間とお湯を堪能できます
夢なら覚めないで… って思ってます笑
日頃の疲れと憂さは良質なお湯に流しお楽しみの夕食
旬の天ぷらが美味しいです
毎度しゃぶしゃぶの付いてるプランにしていますがシメの雑炊が美味しすぎます
大分なので八鹿は置いていますがもう少しお酒のレパートリーがあればなぁ と…
お腹が落ち着いたら宿から徒歩15歩圏内の打たせ湯を堪能し、夜は川の音でぐっすり眠りにつきます
朝食の白米はいつも空っぽになるくらい甘くて美味しいです
共有の洗面所の水もキリッと冷たく気持ちが良いです
月に2.3泊
年間 30泊以上温泉宿を巡っていますが大変幸福度の高いお宿です
投稿日:2025/5/27
自然の中でゆったり癒されたい方にはお勧めです。日頃の喧騒から離れ、1人の時間を充分に満喫できました。水の音、山からの風、カエルさんたちの合唱等々、とても穏やかな気持ちになりました。また、夕食、朝食とも上品な味でお腹いっぱいになりました。そして、貸切のお風呂。いいお湯でした。
投稿日:2025/5/24
また泊まりたいお宿だったので半年ぶりに宿泊。相変わらずピカピカにお掃除行き届いた旅館。あいにくの雨だったがわざわざ離れた露天風呂まで送迎して頂き恐縮。部屋にWi-Fiと冷蔵庫はないが、川の音、鳥の囀り、カエルの声と風の音を聞きながら清潔な綿100%のシーツ、カバーで眠りにつく。エアコン霧ヶ峰もバッチリ。筋湯はどこもお湯が熱すぎるがここはきちんと温度管理され、露天を大満喫、内湯も貸切でのんびり。残念なのは温泉組合共同風呂3ヶ所は火傷レベルの熱さで入れなかったこと。夕食時には八鹿という日本酒がおすすめ。
投稿日:2025/4/23
ご飯美味しい、個室食
貸切り露天風呂開放感たっぷり
部屋空調ばっちり
高齢者にオススメしないのは露天風呂迄が歩いて行くには少し距離があり、坂道があるところです。
あとは本当にオススメです。
ご飯美味しいからおかわりたくさんしてしまいます(笑)
投稿日:2025/4/8
お料理に心配りが感じられ、いいお味でご飯もお櫃に入ってます 食材高騰化の中一昨年宿泊時よりお料理少し少なめになっているのは致し方無いと思います
全てがきちんと綺麗で とても満足しました 古い旅館ですが清潔にお掃除されてて寝具清潔感有りです
トイレの手洗い場の水 山水のようで冷たく清潔です
温泉は旅館の屋外の大好きですし 公共のうたせ湯
薬師湯 岩ん湯も全てかくおや旅館から1分本当に便利な立地です 疲れた身体を癒しにー 最高でした
海外も含め 満足いく事は少ないのですが かくおや旅館は又行きたくなるところです コスパにこだわる私にぴったりな旅館です
投稿日:2025/2/20
私、妻、妻の両親の4人で、利用させていただきました。昔ながらの温泉街にある旅館でとてもゆっくりと過ごさせていただきました。料理についても日頃食べる機会のない豪華な物で身も心もとても満たされました。
設備がやや古い箇所もありますが、昔ながらの景観楽しむと思えば何の不便もないかと思います。
投稿日:2025/1/12
九重スキー場の割引券がもらえて、格安のお宿です。
料理も肥後牛、馬刺しなど美味しく頂きました、ご飯も美味しく腹いっぱい食べましたよ。
お風呂も源泉かけ流し、内風呂を貸し切り状態で利用できゆっくりとできました。
コスパ、最高です。
投稿日:2024/12/10
毎年寒さが厳しくなる頃一人温泉宿で利用させてもらってます。屋外の貸し切り(1H)かけ流し露店岩風呂までは徒歩5分程度かかりますが、寒風の中を歩いても程よい広さの温泉につかる気分は、これまた最高です。夕朝食も味付けよろしくボリューム感あり満足してます。本館前の別館が昨年取り壊され広い駐車場が近くにできたので大変便利になりました。 筋湯温泉は、公共の打たせ湯大浴場や足湯、その他いつも貸し切りに近い岩露天風呂を宿泊客は、コイン無料で利用でき本館からも非常に近い(1〜2分)ので一人ゆっくり、リフレッシュできる白磁のような良い温泉場です。
投稿日:2024/12/9
宿はとにかく古い。部屋にトイレ・風呂・洗面所全てナシ。冷蔵庫もナシ。当然空気清浄機もナシ。
畳もかなり古くて坂向けてるし
お風呂は宿にある貸切の温泉は土曜日なのにいつ入っても空いてたのは良かったです。宿の他にも少し歩けば違う温泉も入れて良かったです。
料理も思ってた以上に美味しかったです。
小さい冷蔵庫くらいは用意してほしいですね。
投稿日:2024/12/5
くじゅうに登山の後にお邪魔しました。離れたところに露天風呂がありますので、折角早く到着されているので行ってみませんか?とのおかみさんのお言葉に素直に従い行ってみたところ、風情がありとても良かったです。2か所のお風呂にお邪魔させていただきました。その後うたせ湯にも。
夕食はお腹いっぱいになりすぎるくらいの量でどれもおいしかった。お米が特に美味しく、朝食も食べすぎてしまいました。
非常にコストパフォーマンスが良く、近ければまたお邪魔したいところですが、東京からはなかなか・・・お勧めです。
投稿日:2024/11/25
友達が足腰が痛むのですぐ隣の打たせ湯でたっぷり浸かりました
また坂の上の宿所有の露天風呂も楽しめました
健康が続く限りまたおじゃまします 女将さん素晴らしい接客ありがとうございました
投稿日:2024/11/24
大分の秘湯に行きたくて泊まりました。温泉は外湯、内湯は誰も良かったです。古い旅館でしたがゆっくりできました。一つ残念だったのは旅館専用の外湯予約についての説明が分かりにくく、1種類は到着直後に入れましたが翌日の朝一に入ろう朝早く起きたけど入れませんでした。
投稿日:2024/11/23
兎に角、お風呂が最高、露天風呂までは少し(6,7分)歩きましたが、
源泉明け流しで野趣豊かな心癒される温泉でした。内湯も貸し切りで温泉宿らしくしっかりした温泉でした、又宿のとなりの滝湯のコインも頂き入浴が出来ました。温泉最高
食事は、夕食・朝食ともに華美ではないが、丁寧に手をかけた心のこもった内容で、素朴な中に幸福感満喫の食事でした。
施設は古くからの温泉宿といった感じですが、丁寧に掃除されており、
素朴な花飾り、手作りの装飾に心が癒されました。
機会を作って再度、いや残りの人生何度か訪れたいと思った温泉宿です。
有難うございました。
投稿日:2024/11/14
気になった点⇒夕食の品量は多く味付けも美味しいかったです。ただ、私も大分県の者で、常日頃から豊後牛は食べています。牛肉がちょっと硬くて噛み切るのが大変でした。枚数は、もうすこし少なくてもよいので、柔らかいものにして頂けたら。
投稿日:2024/11/10
久住の紅葉が見たくて山登りしたが 霧と突風の厳しい登山となった。常宿の予約が取れなくて かろうじて取れたお宿。立地は最高 打たせ湯のすぐ横 駐車場も宿前 囲炉裏のあるフロントでお茶のおもてなし 温泉でゆっくり温まろうとすぐ内湯に向かったが かけ流しでもなく吹き抜け天井からは外気が・・・すこし残念。夏場であれば特に感じなかったであろうが(個人的に熱湯)ぬるめの方には良いと思う。夕食 朝食と汁ものは冷めたものを提供されたほうが良いと思います。豊後牛が美味しくいただけた事で旅館を後にした。
投稿日:2024/11/7
食事も個室で料理も美味しく、子供の料理も量が多くて満足出来ます。
温泉も家族でゆっくり入れました。
また機会があれば泊まりたいですね。
投稿日:2024/10/12
山登りで早朝出発のため朝食時間を早く対応してくださいました。チェックイン時にお弁当も頼んでみたら、快く受けてくださいました。山頂で食べたお弁当はとても美味しかったです。
いつもこちらの都合に合わせていただけるので、リピートしています。
投稿日:2024/10/4
7、8、9月 とお邪魔しました
今回は広めの個室に食事の準備をしていただき広々贅沢にゆっくり食事を楽しみました
前回と同じプランでやはりしゃぶしゃぶの後の雑炊が大好きです
時間差でしゃぶしゃぶの用意をしてくださりありがとうございます
夕食の後はお腹いっぱいで動けず部屋でしばし休憩
お腹が落ち着くとフロントでコインもらい徒歩数歩の打たせ湯で肩こり解消
温泉街をプラプラと散策
時折ベンチに腰掛け星を眺め 日常から解放される至福の時間を過ごしています
贅沢な貸し切り湯にお値段以上の食事内容
10月もまたお世話になます
投稿日:2024/10/3
宿はそれなりに時は経っていますが、きれいに保たれていました。
階段が多いので、そこはご注意を。
少し離れた貸切温泉は、それはそれは最高でした!
最初、宿の看板が取れたのか、見つけるのが本当に大変でした。
また道がかなり狭く、駐車場がわからず右往左往。
結局目の前に。先に知らせて欲しかったです。
それ以外はコスパもよく、周りの立ち寄り湯にも近くて便利でした。
投稿日:2024/9/23
今回で確か3度目の利用ですがいつものんびりゆったりとさせて貰ってます(^^) かなり大きめの浴槽でほぼいつでも貸し切りて入れるので嬉しいですね。夕食も山里らしいお料理に豊後牛でほぼ満足してます(まぁわらし的にはちとボリューム不足ですが。) 明け方の散策もなかなかです。駐車場がお宿の側になったので便利になりました。また利用させて頂きますね♪
ページの先頭に戻る |
[旅館]旅館かくおや じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後中村駅
エリアからホテルを探す
大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > 豊後中村駅