宿・ホテル予約 > 栃木県 > 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市 > 奥日光・中禅寺湖 > 奥日光ホテル四季彩のブログ詳細

宿番号:321924

【2025年4月半露天風呂客室リニューアル】記念プラン販売中

ハイクラス

中禅寺温泉
日光道清滝インター出口より国道120号で約30分です。急な上り坂がございますのでご注意ください。

奥日光ホテル四季彩のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    日光おひなさまイベント情報〜3月3日(土)

    更新 : 2012/3/2 3:56

    節句の間、各家庭などで眠っているひな人形を店のショーウインドーなどに飾り、観光客らに楽しんでもらう試みが十五日から、日光市の鉢石地区を中心に開催されている。名付けて「鉢石宿のおひなさま」。

    「各家庭には眠ったままのおひなさまが多い。日光でもおひなさまで町に活気を取り戻せるかもしれない」と思い立ち、地域の人たちや商店街に協力を呼びかけ、開催にこぎつけた。期間は十五日から三月五日まで。

    ひな人形が飾られるのは、商店のショーウインドーや家の出窓など。人形は古いもののほか、新しい人形や手作りびな、オリジナルなど何でも自由。歩いている人が楽しめるように飾りつけられ、参加する商店や家には目印として入口などにスギの枝がつるされる。

    表通りだけでなく、裏通りの家なども参加、約九十軒ほどがひな人形を飾る。また市や観光協会も協力、旧東電の市施設ではお茶のサービスも行うという。

    鉢石地区では江戸時代の五街道の一つ、日光街道の最終宿。佐藤さんらは「これから参加者がさらに増え、日光の春一番の催しとして定着していったらうれしい」と話している。

    ●2月11日(土)〜3月3日(土)10時〜15時  郷土センター2F
    【お休み処 お茶の接待】
    段飾り・つるし雛等の展示。 町歩きの中でのお休み処です。
    ボランティアのみなさんとお客様との触れ合いを求めて!お茶をどうぞ…

    ●2月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)、3月3日(土)
    10時〜15時  郷土センター2F

    【遊印教室 矢野美枝子絵手紙教室の仲間達】
    絵手紙作品展示 遊印をつかってカード作りましょう!(材料費実費)

    ●2月11日(土)〜3月3日(土)10時〜15時  郷土センター2F
    【おりがみ展示】
    おひなさまの折り紙を中心に展示。

    紅白の提灯を目印に日光鉢石宿のおひなさま廻りをお楽しみください!
     【問い合わせ先:日光観光協会 0288-54-2496】

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。