宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万グランドホテルのブログ詳細

宿番号:321929

自家源泉【美肌の湯】と和洋中50種類以上のバイキングが楽しめる宿

四万温泉
JR吾妻線中之条駅下車、四万温泉行き定期バス40分終点四万温泉駅目の前

四万グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    端午の節句はチマキ!!

    更新 : 2011/5/5 16:35

    関西はチマキで、関東は柏餅だそうですよ。
    当館の姉妹館・四万たむら料亭ではチマキもお出ししております。

    端午の節句にはチマキを食べることになっていますがその由来は
    2300年前の中国にまで遡るそうですよ。

    詩人で国王の側近として仕えていた屈原(くつげん)という人がいたのですが
    讒言により失脚し失意のあまり投身した(5月5日)、ということです。

    屈原のその時の思いを幻想的に綴った長編叙事詩「離騒(りそう)」は中国の名作だそうです。

    屈原の死を悲しんだ人たちにより、川へ供物を投げ入れて弔いが行われていました。

    その後その供物が屈原のもとにまで届くように龍の嫌うレンジュの葉で包み、邪気を払う五色の糸で縛ってから投げ入れるようになったそうです。


    チマキの話の後になんですが、私の家では柏餅でした☆

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。