宿番号:321929
四万グランドホテルのお知らせ・ブログ
トップアスリートと進化と、呼吸システム
更新 : 2016/9/8 20:59
リオオリンピック、それほど観戦しませんでしたけど、
メダリストの皆さんの凱旋番組はよく見かけます。
ロシアのシンクロ選手は、長年の練習の果てに肺とは別に、脾臓も酸素タンクになったそうな。
水性哺乳類のように 脾臓(ひぞう)を収縮させてそこから酸素を得ているのではないかという仮説が出てきた、というわけなのですが、、、
ナタリア・イシェンコ選手スベトラーナ・ロマーシナ選手。
特にイシェンコ選手は、
水中での無呼吸状態の運動のために、筋肉だけでなく、脳でも大量に消費される酸素を補おうと進化した。
常に限界に挑むトップアスリートは、自分の内臓まで進化させてしまった!
シンクロだけでも見ておけば良かった。。
ティラノ先輩も気嚢(きのう)システムを持っている?!
本当ですか?!
鳥も持っていますから。
それはそうですけど、思ったよりも体重は軽いというわけですか・・・
あんなに食べているのに。
20160906
四万温泉四万グランドホテル よりみちよ
気嚢システム。鳥は恐竜なんです↑
群馬県立自然史博物館では開館20周年記念展を開催中
T.rexが生活していた白亜紀後期(約6600万年前)の生物や環境、そして、T.rexのからだにある彼らのさまざまな特徴を紹介します。
『超肉食恐竜 T.rex』
期日 〜2016年9月22日
料金 一般820円 高大410円
関連する周辺観光情報