宿番号:322040
運河の宿 おたる ふる川のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
この度、改装工事を行いますシングルルームのご案内です。 簡単ではございますが、改装後のシングルルームの平面図です。 お部屋の広さは、現在のまま13u(約8畳)です。 お部屋の出入り口は、平面図の上とな...
みなさま こんにちは〜。 ここ最近の小樽は、暖かくなったり寒くなったりで 気温の差が激しく、身体がビックリしている感じです。。。 そんな中、ふる川大浴場の桜の木が露天風呂の 温泉熱のおかげか?...
みなさま こんにちは。 3月3日は ひなまつり です。 健康を願い、災厄を除くという気持ちを込めた菱餅にちなんで スタッフ手作り! 『 カラフル牛乳プリン 』 をご用意致しました〜(^O^)/ 美...
みなさま、こんばんは〜。 小樽では、「おたる雪あかりの路」 のイベントが開催中です。 「雪あかりの路」は、1999年に始まりましたので 今年で21回目を迎えました。 今日は、看板犬カナルとお散歩...
関連する宿泊プラン
本日は、一年の中で一番 昼が短く、夜が長い日 です。 そして、、、冬至 = 厄を払う日 という意味で 昔から 「 かぼちゃ 」 が、食べられていたそうです。 そこで、、、 「あずきとかぼちゃのいとこ煮」 をご...
みなさま こんにちは〜。 小樽では、毎年恒例 「ゆき物語」 が開催中。 本日、11月6日(火)〜2019年1月31日(木)まで ガラスアートギャラリー を小樽観光の玄関口 JR小樽駅にて展示。 ...
関連する宿泊プラン
9月6日に発生した北海道胆振東部地震の被害に遭われた皆様に、 心よりお見舞い申し上げます。 当宿は幸いにも施設に被害は無く、 通常通り営業をさせて頂いております。 天然温泉で疲れを癒し、ごゆっくり...
関連する宿泊プラン
海への感謝と郷土小樽の発展を全市民あげて祈念する「おたる潮まつり」。 本日、最終日も屋上を開放しみなさまと花火大会を楽しみました〜♪ 今年の 潮まつり ≠ヘ、3日間ともお天気が良く 大変暑い...
おたる潮まつり 2日目・・・ 潮まつり の 最大の華であります 潮ねりこみ 今年は、92チームが参加され小樽を練り踊りました。 少人数のグループから(おひとりさまでも)参加できるそうです (*^_^...
みなさま、こんばんは! 本日7月27日(金)より3日間、小樽で最大のイベント 「第52回 潮まつり」 が、開催されました。 本日は、小樽の最高気温 28度 という大変暑い1日となり お天気も良く、...
小樽もやっと夏≠轤オくなってきました〜! 本日、7月20日か・・・「土用の丑の日」 元々 「丑の日」には、 「う」 のつく夏バテに効く食べ物を食べる という風習があり、そこにうなぎが当てはまったた...
本日、7月7日は七夕です。 地域によって、8月7日が七夕というところもあるようです。 ちなみに小樽は、8月です。。。 伝説では年に一度、おりひめ星とひこ星が天の川を渡って会うことのできる特別な日...
みなさま こんばんは〜(*^_^*) 私ども、おたるふる川でも 「インスタグラム」 はじめました! ふる川の近況報告、看板犬「カナル」 は もちろん、 色々な美味しい情報などなど・・・お届け♪ フォロ...
更新 : 2018/5/18 17:28
【朝5時半〜午前11時】ふる川の朝風呂を楽しむ♪入浴&朝食バイキング 大人お1人様2200円 朝5時半〜午前11時の間、 ご宿泊者様と同じ大浴場をご利用いただけます♪ お休み処やお部屋は...
本日の小樽は、とっても良いお天気! まだ風が冷たい・・・んですが、、、 今年は、 ふる川の鯉のぼり ¢≠゚に登場です! 「鯉のぼり」には、今も昔も変わらない、 親がお子様を想う気持ちがいっぱ...
昨日、2月9日(金)から 「小樽 雪あかりの路」が 開幕致しました! 1999年に始まり、今年で20回を迎えます。 今年も各会場で色々なイベントを開催しております。 こちらの写真は、ふる川スタッ...
関連する宿泊プラン
みなさま、豆まきはしましたか? 2月3日は、「節分」です。 ふる川では、お豆が入ったクッキーをご用意。 もちろん、調理長手作りです〜! 豆には、歳の数だけ食べると「健康(まめ)になる」 という意味も...
明けまして おめでとうございます。 みなさまのご多幸を こころを込めて御祈り申し上げます。 さて、、、おたるふる川恒例 「新春 餅つき大会」(^O^)/ 調理長がみなさまの一年の健康を願い、 ...
みなさま こんばんは! 今夜は、「クリスマス」ですね〜★ みなさまのところには、サンタさんは来ましたか? ふる川からちょっとした「クリスマスプレゼント」 苺、シャンパン、プチケーキ などなど。...
今日は、ハロウィーン! 毎年10月31日に行われる、ヨーロッパを発祥とする祭り。 もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な 意味合いのある行事で11月1日のカトリックの聖人の日である...
関連する宿泊プラン
毎年この季節、ふる川ではりんご風呂≠ ご用意しております。 余市にございます中井農園さんのご好意により 落ちりんごを頂いております。 昨日、スタッフ3名で落ちリンゴ拾いに行って参りました!...
関連する宿泊プラン
秋の風物詩「中秋の名月」 日本の秋の夜長を楽しむ行事と言えば、、、 十五夜のお月見です。 日本では、十五夜の月を「中秋の名月」と呼んで お月見を楽しみますよね。 でも・・・ 今夜は、ちょっ...
みなさま こんばんは。 本日、9月9日は≪重陽の節句≫ 中国では、奇数は縁起がよい陽の数とされ 1番大きな陽の数である九が重なる九月九日を 「重陽」として節句の1つとしてきたことに寄ります。 ...
皆さま、こんにちは。 本日は天狗山で開催される「天狗山カフェ」をご紹介いたします☆ 小樽天狗山は、標高532.4mの小樽のシンボル的な山。 山頂からは市街や日本海、そして『北海道三大夜景』と言われる ...
みなさま、こんにちは。 昨日、「オ-ンズ春日山ゆり園」に行ってきました!! が、、、ちょっと、遅かったようです・・・。 でも、お天気も良く海がとってもキレイでした。 来年、リベンジしますっっ(^^...
昨日、8月7日は北海道の七夕の日。。。 今回は、 調理長手作り=@スイカ1玉を丸ごと使った 「フルーツポンチ」をご用意。 こちらのスイカ、重さ8キロほどある その名も・・・ ダイナマイトスイカ...
本日も、とっても良いお天気の小樽です(゚∀゚) そんな中、 小樽堺町通りでは「ゆかた風鈴まつり」が 昨日、8月5日・6日開催中! 今年で、8回目をむかえます。 堺町通りは、歩行者天国を開始し...
更新 : 2017/7/31 16:29
昨日、7月28日(金)から、 おたる潮まつり ♀J催中! 潮まつりは、今年で51回目!! 半世紀の歴史を超えて、年々盛り上がっております〜(^O^)/ おたるふる川からお祭り会場までは、徒歩で約5分...