宿番号:322068
いろりの宿 芦名のお知らせ・ブログ
会津にも潤い運ぶ梅雨の花☆
更新 : 2008/6/24 17:59
数日続いた夏日も落ち着いて、
会津にも潤いの梅雨がやってきたようです。
雨が降る季節は、観光に向いていないようですが、
雨の音を聴きながら趣のある古いカフェで
ゆっくりお茶をする時間は楽しいし、
山々のドライブも、カラッと晴れわたった日には無い
しっとりと静かな自然の魅力が楽しめます。
休日が雨空の日、私が過ごすお薦めの会津スポットは
喜多方から磐梯大塩温泉を抜けて
裏磐梯方面へ向かう山道の途中にある
山々に囲まれた景色がとっても贅沢な
ガラス張りのプール(「ラビスパ裏磐梯」)
それから、とても地味なんですけど・・・
猪苗代町にある淡水魚だけの水族館。
昔は、会津の山奥に多くいたと言われている
驚異的に大サイズの岩魚やオオサンショウウオを
見ることができます。
(懐かしのウーパールーパー☆も見れます)
見栄えはしないけど、もうなくなってしまった
奥会津の神秘的な世界を少しだけ想像することができるし、
何より、雨の日の湿っぽくて後ろ向きな気分を
盛り上げてくれるいい場所です。
会津の街中散策なら、古い建物がおすすめ☆
「会津壱番館」や「西洋館」などに代表される趣のあるカフェ、
七日町付近に佇む創業1850年の「末廣酒造」の酒蔵、
あじさいが見頃の古寺めぐりや、
雨が振る「御薬園」の日本庭園を眺めながら抹茶を一服など・・
とてもシメっとしてていいです。
しっとりした会津へも、是非お越しくださいませ。