梅宮大社
更新 : 2015/7/5 11:17
梅の名所(約40種550本)として有名な梅宮大社。
酒造、子授け、安産にご利益があることでも知られています。
境内に「またげ石」といわれる「神秘的な石」があり,
壇林皇后(嵯峨天皇の皇后)が子授け祈願に訪れた時に
この石をまたいでご懐妊されたと言い伝えられ
子授けを願う夫婦が多く訪れます。
こちらの神苑もまた、四季折々の花と景色が楽しめる庭として人気があり、
あまり知られてはいませんが「紫陽花」の名所、
いろいろな「紫陽花」がまだまだ楽しめます。
神苑内の「さくや池」には鯉が泳ぎ、蓮も見ごろ。
池の島にある風雅な屋根の姿の「池中亭茶室」がとても印象的です。
関連する周辺観光情報