宿番号:322176
かなやま湖ログホテルラーチのお知らせ・ブログ
☆きのこ大豊作☆
更新 : 2012/10/15 17:24
<収穫の秋>
ハナイグチ(ラクヨウキノコ)
かさは半球形から開いてほぼ平らになり、赤褐色〜橙褐色の地に厚い粘液層をかぶって強い粘性を示し、径3〜15p程度、表皮は多少剥れやすい。肉は厚く、比較的柔らかくて水分に富み、淡黄白色。
ハナイグチは各地で方言名があります。
長野県ではジコボウ(ジコウボウ)またはリコボウ(リコウボウ)、北海道および秋田県下ではラクヨウ、石川県下においてはイクチなど、さまざまな地方名あり。
一日ごとに秋が深まるかなやま湖ですが、今年は周辺のカラマツ林にラクヨウキノコが近年まれにみる大豊作です。キノコ採り初心者でも比較的容易に見分けのつくキノコで、味噌汁・鍋物・大根おろし和え等で美味しく食べられます。採れる期間もあとわずかですが、キノコ狩りはいかがですか!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら