宿・ホテル予約 > 栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > リブマックスリゾート川治(旧名:源泉の宿 らんりょう)のお知らせ詳細

宿番号:322244

奥座敷川治温泉を代表する自家源泉の湯宿 

川治温泉
車:日光宇都宮自動車道今市ICより40分 電車:会津鬼怒川線川治湯元駅下車徒歩10分

リブマックスリゾート川治(旧名:源泉の宿 らんりょう)のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    800年の歴史がある「田島祇園祭り」開催

    カテゴリ:イベント・フェア 2012年7月22日(日)〜7月24日(火)

    更新 : 2012/6/12 11:26

    毎年7月に行われる「祇園祭」は、800年という歴史あるお祭りで、日本三代祇園祭りとも言われています。現在の福島県の南会津町(旧田島町)で行われ、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
    7月22日から3日間、24日まで行われており、22日は正午からスタートして、子供歌舞伎上演、大屋台運行があります。(夜10時30分まで)23日は朝7時からスタート、7時30分から「七行器行列(ななほかいぎょうれつ)」、その後神輿などが出て、この日は1日中お祭りが続きます。24日最終日は、「太々御神楽」が午後1時から3時まで行われ、祇園祭が終了します。
    川治温泉から車で70分程の距離ですので、是非、一度ご覧になられてはいかがでしょう。
    特に「七行器行列(ななほかいぎょうれつ)」は、その年の当番お党屋(おとうや)さんから朝7時30分に出発、田出宇賀神社に奉納する供物(酒樽や赤飯など)を持った行列を言い、氏子さんの他に約40人ほどの「花嫁」さんが参加します。朝でお党屋さんが近いと、30分しないうちに神社に着いてしまうので、「七行器行列」を見たいという方は、ちょっと早めに出掛けて7時30分には道路で陣取った方がいいです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。