宿・ホテル予約 > 三重県 > 南鳥羽 > 南鳥羽 > リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風 〜SORA no KAZE〜のブログ詳細

宿番号:322275

【5大特典付】"ずっと楽しめる"和のGYOSONリゾート/海辺の高台宿

【電車】鳥羽駅15時、16時30分(要事前予約)【車】鳥羽南白木ICから12分/石神さん町内/シャワー施設内

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風 〜SORA no KAZE〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 伊勢・鳥羽地方特有の風習があります!

    更新 : 2010/12/24 22:04

    今日は天気予報の通り、寒い1日でした
    いっそのことホワイトクリスマスになればいいのですが・・・

    今年も早いもので、あっとゆう間に
    2010年もあと少しとなりました。
    お客様皆様に、そしてスタッフ一同、
    良い1年を送ることができるよう、
    正面玄関に門松を設置いたしました。

    また、ご来館いただく方には注目していただきたいのですが、
    伊勢、鳥羽地域では玄関のしめ縄をなんと1年中つけております。
    決して怠惰なわけではございません!
    「蘇民将来子孫家門」とよくこの地方には書かれております。

    そのいわれですが、
    旅の途中にこの地方を訪れたスサノオノミコトは
    日が暮れてしまい、困っていたそうです。
    貧しいけれども心豊かな蘇民将来(そみんしょうらい)という人が
    自分の家にて手厚くもてなされました。

    スサノオノミコトは蘇民将来の善行に大変感激し、
    「後の世に疫病あらば、 汝、蘇民将来の子孫と云いて、
    茅の輪を以ちて腰に付けたる人は免れなむ。」 と言い残し、去っていきました。

    以来、蘇民家は茅の輪のおかげで、疫病が流行ってもその災いから免れ代々栄えました。 
    そして、いつの頃からか伊勢地方では、しめ縄に魔除けとして
    「蘇民将来子孫家門」 の札を下げるようになった、と・・・

    このしめ縄は当館でもご覧になれますよ!とご案内したかったのですが、
    当館では「千客万来」でした(笑)
    我が身のことよりも、お客様あってのリゾートヒルズ豊浜なので(^^)


    【石神さん】当館より徒歩10分強
    【伊勢神宮】当館より車で約50分

    ※ご不明な点などはフロント課野村までどうぞ

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる