宿番号:322456
はるみや旅館のよくあるお問合せ
本ページの記事は宿泊施設が更新しています。記事内容について
* 足湯のご紹介 *
カテゴリ : アクティビティ更新 : 2019/1/29 18:36
土湯温泉街の中には何があるの?
お宿へチェックインしたら出かけられる場所はあるの?
というご質問がございましたので、少しずつご紹介して参ります。
* 足湯のご案内 *
お宿の下駄に履き替えて…
土湯温泉の町内をからころとお散歩するとあちらこちらに足湯がございます
@月のゆぶじぇ
はるみや旅館にご宿泊の場合は、
川沿いの道を進むとまず『月乃ゆぶじぇ』という小さな足湯がございます。
当館へお越しの際の目印です。
Aかじかの湯
さらに奥の方へとお進み頂き
荒川大橋(大きなこけしが両側にある橋)を渡ると、すぐ左側に『かじかの湯』いう足湯がございます。見晴らしが良いので、お向かいのお饅頭を足湯のお供にごゆっくりどうぞ。
はるみや旅館から『かじかの湯』までは、ゆっくり歩いて5分程です。
B土湯っこ
かじかの湯より、観光案内所へ向かうと右手に小さな滝が見えて参ります。
そこから右方面へ歩くと、木製の階段がございます。
そこを超えると吾妻屋があり、まるで露天風呂のような大きな足湯『土湯っこ』がございます。
土湯っこは一番大きな足湯でもあり、東鴨川がすぐ下を流れ、頭上には木々が茂り、マイナスイオンのたっぷりの場所です。自然の時間の流れを感じてゆっくりといつまでも居る事ができる雰囲気は大変おすすめです。