宿番号:322501
お雛様がお出迎え・・・
更新 : 2012/2/18 19:51
灯りをつけましょ雪洞に
お花をあげましょ桃の花
五人囃子の笛太鼓
今日は楽しい雛祭り ♪
お内裏様とお雛様
二人並んですまし顔
お嫁にいらした姉様に
よく似た官女の白い顔 ♪♪
今年も「吉慶」のロビーにお雛様を飾りました。
然も、七段飾り十五人揃えをふた飾り・・・と、市松人形。
お人形は、向かって左から「明治11年もの」「昭和38年もの」「昭和60年もの」です。それぞれの時代をチョッピリ感じていただけます。
お雛様は遅くしまうとお嫁にいきそびれるということで、3月3日までに片付けるのが一般的なようですが、このあたりでは昔から4月の神社祭礼の日まで飾る風習があります。
4月上旬まで、ご来館の皆様をロビーでお迎えさせていただきますので、是非お越しいただきご覧になって下さいね。
お待ちしてま〜す♪♪