宿・ホテル予約 > 熊本県 > 熊本 > 熊本 > グリッズプレミアムホテル熊本(2024年4月1日オープン)のブログ詳細

宿番号:322505

2024年4月1日オープン☆熊本の最も賑わう新市街エリア、徒歩3分!

熊本市電A系統「辛島町」駅より徒歩3分 / JR熊本駅より車で約10分

グリッズプレミアムホテル熊本(2024年4月1日オープン)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    県内のオススメ初詣スポット!

    更新 : 2024/12/11 16:27

    <熊本市内>

    ● 出水神社
    桃山式の美しい回遊式庭園で有名な「水前寺成趣園」内にある神社。湧き水である神水の「長寿の水」や立派な本殿があり、参道には多くの出店も登場します。参拝後は庭園の散策がオススメ。

    ● 藤崎八幡宮
    935年に創建された熊本市を代表する神社。大きな鳥居と鮮やかな朱色の楼門が◎。毎年3ヶ日で約30万人もの参拝客が訪れます。

    ● 加藤神社
    加藤清正公を祀る神社。熊本城内にあることもあり、例年約20万人もの参拝客が訪れます。また熊本城では、元日に『迎春行事』が催され、「かわらけ」の無料配布や、新春祝獅子舞、新春太鼓の演奏が行われます。

    ● 高橋稲荷神社
    1496年に創建された歴史ある神社で、阿蘇神社、出水神社とともに「熊本県三大神社」の一つに数えられます。商売繁盛、五穀豊穣、家内安全など幅広いご利益があります。

    ● 健軍神社
    欽明天皇(558年)に阿蘇神社を勧請しお祀りしたのが始まりとされ、熊本市内で最も古い神社と言われています。健緒組命と阿蘇の12柱の神々を御祭神としてお祀りし、阿蘇神社、甲佐神社、郡浦神社と共に「阿蘇四社」の一つに数えられます。元旦には「歳旦祭」、2・3日には「新春祈願祭」が実施されます。

    <熊本県内>

    ● 阿蘇神社(阿蘇市)
    紀元前282年と長い歴史をもつ熊本を代表する神社。神殿や楼門などは国重要文化財に指定。境内には縁結びのスポットもあり、県外からも多くの参拝者が訪れます。

    ● 菊池神社(菊池市)
    皇室に忠義を尽くしてきた菊池一族を称えて創建された神社。地元の方に長い間愛されてきた神社で、他の神社に比べるとのんびりした雰囲気が◎。桜の名所としても知られています。

    ● 蓮華院誕生寺奥之院(玉名市)
    全国でも有名な修験道の寺院で「厄除けのお寺」として人気。境内にある華やかな大梵鐘や五重の御堂が見所の一つ。年始年末には除夜の鐘や新春初参りなどの行事が開催。

    ● 弊立神宮(上益城郡山都町)
    天地開闢に係るような神々を祀り、1万5000年と言われる歴史を持ちながらほとんど知られていない『隠れ宮』。スピリチュアルな空気が漂うパワースポットとしても人気!

    ● 疋野神社(玉名市)
    平安時代の記録『続日本後紀』にも記述が残る、県内でも特に古い歴史を持つ神社。五穀豊穣、健康、厄除け等のご利益あり。

    阿蘇山の北麓に鎮座する阿蘇神社は、全国に約450社ある阿蘇神社の総本社で、熊本を代表する神社の一つ。日本三大楼門の一つとされる楼門など、国の重要文化財6棟を擁します。縁結びスポットとしても人気、老若男女多くの方が訪れます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。