宿番号:322615
休暇村嬬恋鹿沢のお知らせ・ブログ
東京方面から冬に車で来るときは??
更新 : 2018/12/25 15:08
鹿沢の周りの道も雪に覆われ始めました。写真は昨日ホテルから撮ったのですが、13:00でも気温はマイナス4度と特に寒かったです。
この時期関東方面から車で見える方にお伝えしたいのはルートです。天候等によりいろいろなルートを選べますので、参考に4ルートとライブカメラの画像が見られるサイトを紹介しておきます。
《最短コース》
軽井沢ICから峰の茶屋(標高1406m)を越えてパノラマライン経由。
峰の茶屋からは、ほぼ雪道になりますので、冬は結構時間がかかります。
信号があまりないのでストレスは少ないですが曜日と時間を選ばないと軽井沢町内の通過時間が読めません。軽井沢ICから90分くらい。
http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/area4.html
《チャレンジャーコース》
東部湯の丸ICから地蔵峠(1730m)を越えるコース。カーブが多く、標高も高い。いきおい雪も多い。(スキー場の中を通過するのですから、あたりまえですが)
自慢の四駆とスタッドレスタイヤの性能をいかんなく発揮するコース。東部湯の丸ICから約40分
http://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_uprinfo.cgi?id=6&cntflg=1
《安心コース》
一番雪が少ないのは渋川伊香保ICから中之条を経由して国道145、144で吾妻川に沿って走るコース。
ICからずっと下道ですから時間はかかりますが悪天候でなければ大笹という集落までは道に雪があまりないです。大笹にはセブンイレブンがあり、ここで気合いを入れなおせます。
このコースの最高標高は到着地の休暇村(1380m)で途中に峠はありません。渋川伊香保ICから120分。
http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/area4.html
《一般的》
上田ICから国道144号の鳥居峠(1362m)を越えて長野から群馬に入るコース。雪の季節以外でも道が整備されているので比較的早い。可もなく不可もなくというコース。ただ、関東からは少し遠回りです。上田ICから50分。
さて、アナタはどのコースにしますか??
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら