宿番号:322615
休暇村嬬恋鹿沢のお知らせ・ブログ
シルクと蔵のまち〜信州須坂〜
更新 : 2019/2/2 12:31
嬬恋村から菅平高原を越えると、長野県の須坂市に至ります。
信州須坂は、明治〜昭和初期にかけて製糸産業で栄え、かつては
日本有数のシルクの町でした。そして今もその時代の土蔵造りの
建物や町家が数多く残り、趣ある町並みを形成しています。
日本各地に「蔵の町」はありますが、ここには整備された建物や
町並みだけではなく一般の家や商店にも蔵造りの建物が多く残り、
その規模は他の町にも負けない見応えのある町並みとなっています。
今の時期は「信州須坂しあわせ雛祭り」が開催中。およそ100のお店や施設で
伝統あるお雛様が展示され訪れる人々を楽しませてくれます。様々な雛飾りの
ある中で一番の見所は、雛人形を約千体使った高さ6mにもなる豪華絢爛な三十段飾り!
また、旅の大きな楽しみのひとつといえば『食』。須坂にはいわずと知れた
「信州そば」や「おやき」などのほかにも、須坂の味噌で作った割り下と
須坂の伝統野菜・村山早生ごぼうが特徴の「みそすき丼」も注目を集めて
いますのでぜひチェックしてみてください!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら