宿・ホテル予約 > 群馬県 > 万座・嬬恋・北軽井沢 > 万座・嬬恋・北軽井沢 > 休暇村嬬恋鹿沢のブログ詳細

宿番号:322615

標高1400mの『ポツンと温泉リゾート』 名湯&ビュッフェを満喫 

鹿沢温泉 雲井の湯
国道144号線田代交差点より車で約5分(上田駅より車で約50分/上田菅平ICまたは軽井沢ICより車で約45分)

休暇村嬬恋鹿沢のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    七年に一度の盛儀 善光寺御開帳が幕を開けます@

    更新 : 2022/4/4 16:06

    ●開催期間:2022年4月3日(日)〜6月29日(水)の88日間

    ★休暇村嬬恋鹿沢より車で約80分

    普段は御宝庫に安置されている前立本尊。そのお姿を特別に拝むことが

    できるのが、数えで七年に一度の御開帳。

    御開帳では前立本尊中央の阿弥陀如来の右手と、本堂前に立つ高さ

    約10メートルの「回向柱」とが、「善の綱」によって結ばれます。

    前立本尊と繋がった回向柱に触れることは前立本尊に触れることと同じで、

    ありがたいご縁が生まれ、その功徳は計り知れません。

    【善光寺御開帳直前の3月末に善光寺へ行ってきました】

    3月末、御開帳に向けて絶賛準備中の善光寺に行ってきました。

    まず目に入ったのが「善光寺御開帳」パネル。

    境内や御朱印のご案内であったり、期間限定の回向柱守の紹介などが

    分かりやすく表記されています。

    「ひとにぎり地蔵」などの善光寺大本願入口前には「今月のことば」が掲げられています。
    【必要なのは勇気ではなくて覚悟】。善光寺で見ると、さらに心に突き刺さるようです。

    左右に仁王がそびえ立つ重要文化財「仁王門」。

    仁王には仏敵からお寺を守る役割があり、門をくぐる時は

    背筋がピンと引き締まるように感じます。

    石畳の道の両脇には様々な食事やお土産のお店がズラリと並び、

    参拝前にキョロキョロと目移りしてしまいます。

    名物「おやき」や「信州そば」!

    お腹が鳴ります・・・。

    こどもにも大人気!すみっコぐらし堂♪

    善光寺や名産のリンゴがすみっコぐらしキャラとコラボ。

    日本全国各地から参拝に訪れるであろう「善光寺御開帳」期間なので、

    立派な案内所も設置されています。

    御利益を願い、御朱印を拝受したいですね。

    境内には本堂の他にも参拝する場所があり、御開帳期間限定の

    御朱印もあるので、御朱印集めしている方は嬉しいですね。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。