宿・ホテル予約 > 大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > リッチモンドホテルなんば大国町のブログ詳細

宿番号:322856

御堂筋線大国町駅から徒歩約5分。ツインルームはバス・トイレ別!

大阪メトロ御堂筋・四ツ橋線大国町駅1番出口より徒歩5分 南海難波駅より徒歩11分

リッチモンドホテルなんば大国町のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 十日戎(とおかえびす)

    更新 : 2020/1/14 14:40

    今宮戎神社行事の十日戎(とおかえびす)
    皆さまこんにちは(^O^)
    1月9〜11日はリッチモンドホテル大国町の近隣にある今宮戎神社でお祭りがありました♪俗名「えべっさん」と呼ばれる十日戎では100万人以上の人たちが参拝され今年も盛大な盛り上がりを見せてくれました。

    恵比寿様と言えば七福神の一神で商売繁盛・家内安全・交通安全を司る神様で有名ですね(*^-^*) 商売繁盛を願う祭りということもあり神社周辺では数えきれないほどの屋台が出店していて寒さも飛んでいくぐらいの熱気で賑わっていました(^^) 仕事終わりで深夜近くに参拝したにもかかわらず楽しい戎まつりのおかげで疲れなど飛んでいっちゃいました。屋台のグルメは本当においしいですねぇ(*^-^*) 初日の宵戎と10日の本戎では2時30分まで多数の屋台が営業してます. 神社は24時間参拝可能です♪

    日本三大戎には
    今宮戎神社(大阪市)
    西宮神社(兵庫県西宮市)
    京都ゑびす神社(京都市)
    がありますが大阪の今宮戎神社は特に参拝客も多くぜひ訪れていただきたいスポットです(^^♪

    縁起物である福笹の商売文句に「商売繁盛で笹持ってこい」というフレーズがあります。意味は「笹を持って来れば商売繁昌させます。商売繁昌したら、また戻ってきなさい」だそうです。これは毎年行くしかないですね笑 (^O^)/
    私どもホテルの宿泊者様たちも福笹をお持ちの方が大勢いらっしゃいました。福笹につける縁起物は「小宝」や「吉兆」と呼ぶそうで、山の幸・海の幸を模った小宝を福笹につけて神様からの「御神徳」を持ち帰るんですね


    今宮戎神社
    1月9日 宵戎(よいえびす)  出店屋台 午前2時30まで営業、参拝時間24時間
    1月10日 本戎(ほんえびす) 出店屋台 午前2時30まで営業、参拝時間24時間
    1月11日 残り福(のこりふく) 出店屋台 午前0時まで、参拝時間23時59分まで

    アクセス
    最寄り駅:南海高野線今宮戎前、地下鉄堺筋線恵美須町駅

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。