宿番号:322948
吉祥やまなかのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
関西で大人気のTV番組「せやねん!」 ご覧頂けましたでしょ〜か? な、なんと! かつみ&さゆりさんの「どこいこ?」コーナーで 姉妹館・かがり吉祥亭の「かに蟹バイキング」で 話題沸騰の『蟹タワー』がス...
関西で人気のTV番組「せやねん!」で 明日、姉妹館・かがり吉祥亭の 「かに蟹バイキング」が紹介されます♪ ズワイ、香箱蟹、ズワイ蟹、毛蟹の4種の蟹を 豪快に盛り込んだ舟盛りは圧巻ですよ〜 山中名物...
忙しさに忙殺されている毎日ですが、 気が付けば、今週はもうクリスマスではありませんか!! 吉祥やまなかでもツリーがお目見えしております♪ 加賀百万石テイストな当館も、 この時期に限ってはちょっぴり...
そんじょそこらのお安めプランじゃ、あたくし、満足できませんの。 というセレブリティーな女性のために…。 夕食は鉄板焼、朝食は料亭「千尋」の和懐石、 北陸最大級の吉祥スパでの体験etcなど 当館の魅力...
あっというまに!師走ですね。 季節の過ぎ去ること、早い早い。 クリスマスに、大みそか、お正月… イベントカレンダーは、これ以降 目白押しのラインナップ! 仕事収めまで、バタバタでそれどころではない...
温泉エッセイスト山崎まゆみさんが NIKKEIプラス1で紹介! 刺激が少なく、ゆったり長湯を愉しめる 山中の名湯と、みずみずしい加賀野菜、 五感を潤す本格スパで、肌と心を 潤す旅にお越しあれ♪
今月号のじゃらん本誌は見ていただけたで しょうか? 「大切な日や大切な人と…冬の特選プラン」に 当館のプランが掲載されおります。 北陸と言えば、蟹は必須!!! というわけで、 贅沢かに尽くしの露天付...
本日の日経新聞に 当館が掲載されております♪ 温泉エッセイスト山崎まゆみさんが ”ゆげ街道”や「総湯菊の湯」などなど 山中温泉の魅力や、当館へご宿泊頂いた おりの感想を綴った「温泉食紀行」。 朝、...
本日、姉妹館・かがり吉祥亭で月末恒例の 『温泉卓球大会』が開催されます! 毎月最終土曜に開催のこの大会、 エントリーできるのは当日のご宿泊者様!! 豪華賞品をめぐり、 老いも若きもラケットを手に 時...
紅葉まっさかりの鶴仙渓。 11月も折り返しになり、日々美しい情景に うっとりする今週です。 そんなノスタルジックな気分を盛り上げる レトロなカフェをめぐる紅葉散策はいかがでしょう? 当館より徒歩5分...
11月も中旬、美しい紅葉を そこかしこに見かけるように なりましたよ〜♪ 紅葉の見ごろは、11月中旬〜12月上旬。 ならばその中心点とは「11/30」? とばかりに…勝手に真ん中指定してみました♪ この日は...
お待ちかね蟹の解禁を迎え、 獲れ獲れピチピチの初物をさっそくほおばった方も いらっしゃるのではないでしょうか? 姉妹館の昨年のメガヒット☆ 「かに蟹バイキング」も7日よりスタート♪ 当館からも、姉妹...
待ちに待った解禁♪ 蟹を思いっきり食べるぞーって方にNews! 当館自慢の「金の蟹」をご存じですか? なんと蟹4.5杯をフルコースで食べつくし! そのメニューは… 先椀 ズワイ蟹の清汁 造り 北前船盛...
11月6日は蟹の解禁日。 でも、そもそも「解禁日」って何? と思われる方も、いらっしゃるのでは… ズワイ蟹の雌が産卵可能になるには、6〜7カ月かかります。 そこで資源保護のために漁期が制限されており、 ...
暦も秋冬に突入! 待っていました♪11月!! まもなく、蟹☆解禁デーです。 7日まで待てない!!! そんなアナタ、プランの予約はお済ですか? 蟹尽くしの金の蟹をはじめ 銀の蟹などおすすめプラン満載...
今にも動きだしそうな この可愛いウサギちゃん♪ 実は、紙漆工芸でできてるんです! 山中温泉出身の紙漆作家 吉田慶孝さん、政己さん親子の作品です。 当館のオリジナルショップにも フクロウの作品を置かせ...
じゃらん12月号、関西・中四国版、東海版に掲載♪ 半額祭りプランや蟹ランチ日帰り、などなど 当館と姉妹館かがり吉祥亭が紹介されております。 もちろん、ネットにも掲載しておりますよ。 ↓詳しくは下記を...
本日姉妹館で開催♪ 大好評!「温泉卓球大会」!!! 豪華賞品をめざして、 老いも若きもPinponゲーム♪ 冬の温泉地を熱くする卓球大会 あなたも参加しませんか? プロアマ問わずお待ちしてるぜ!!! 決...
写真は早くも秋色にしてみました♪ みんなでわいわい紅葉狩り、 もいいけど、しっとりひとり秋を 感じる旅もいいですよね。 当館では、女性、男性かかわらず おひとり様でも、気兼ねなくゆったり 寛げるお...
先週土曜、当館がロケ地となった 「新聞記者・鶴巻吾郎 北陸金沢〜加賀温泉郷、 “山中節”殺人事件!」が再放送されました!! 当館がまだオープンほやほやの時の撮影だったのですが おかげさまで当館もめ...
TVでおなじみ 道場六三郎さんは山中温泉の出身。 ご存じの方も多いかもしれませんが 春から秋にかけては、川床に道場さん監修の スイーツが食べれます。 そして11月からは、昨年も大好評! 体も心もあった...
10/6にテレビ東京で放送の『どうしても行きたい日本の名湯&秘湯ベスト20』に、 当姉妹館の「つるや吉祥亭別館」が名湯5位で紹介されました♪ 掛け流しの絶景天然温泉で、目の前に海を望み、晴れた日には伊豆7島...
当姉妹館、東伊豆の『つるや吉祥亭別館』がテレビ東京10/6放送 『どうしても入りたい!日本の名湯&秘湯ベスト20』(20:00〜22:54)で紹介されます♪ 今回はスタッフ密着取材です♪魅力と裏側をお楽しみください!...
今月の関西・中四国じゃらん11月号に 当館が掲載されております♪ 美食でビューティーチャージと銘打って 徳島・鳴門にある当館グループホテルの ルネッサンス リゾート ナルトと対決。 『ご当地ステーキV...
冬の王様といえば やっぱり蟹でしょ〜〜〜!!!! 今年もやってまいりました。 姉妹館かがり吉祥亭で大人気の 11/7より『かに蟹バイキング』が登場♪♪♪ ズワイ、高箱蟹、紅ズワイ、毛ガニの4種のカニを ...
9月22日・23日開催の山中温泉最大イベント♪ 皆さま、ご存知ですか? 毎年9月に行われる山中温泉最大のお祭り。 おみこしや大獅子巡行など… みごたえたっぷり♪ 実は… 当館のスタッフも、 おみこしの担ぎ...
来週は嬉しい祝日Week♪ 秋やすみを満喫したいな〜… なんて考えていたら、 いいこと思いつきました!! 9/22、25の休前日を平日価格でオープン♪ 秋やすみを楽しもうを合言葉に お部屋が「楽」タイプのプ...
俳聖・松尾芭蕉が「奥の細道」で 一番長く逗留したと云われる山中温泉。 芭蕉堂&鶴仙渓遊歩道の誕生百周年を 迎える今年は、その逗留期間の 9/10(金)〜18(土)にあわせて、 俳句大会や茶会、コンサートな...