宿・ホテル予約 > 石川県 > 加賀・小松・辰口 > 加賀 > 吉祥やまなかのお知らせ詳細

宿番号:322948

豊富なおもてなしが彩る加賀コンシャスな湯宿

ハイクラス

山中温泉
加賀温泉駅、小松空港より無料定時送迎あり(要予約) 金沢・兼六園、永平寺と恐竜博物館へ車で1時間圏内

吉祥やまなかのお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 今日は雛祭り♪この際皆様のギモンにお答えします♪

    カテゴリ:吉祥やまなか News♪ 2010年3月3日(水)〜3月4日(木)

    更新 : 2010/3/3 19:25

    雛祭りといえば…ちょっとしたギモンを皆様お持ちだと思います。
    そう、菱餅。あれ、何?何で飾るの?
    今回、そのギモンに応えるべく、軽くネットで調べてみました。

    菱餅は、下から緑・白・ピンクとなっていますが、
    それには深い意味がございます。
    『可愛いからこの色♪』というわけではないのです。

    緑は草萌える大地 
    白は純白の雪
    ピンクは桃の花

    戦隊ヒーローものではございません。
    菱餅です。
    菱餅の色にはこういう意味があるのです。

    緑の草が雪下に息づき始め、桃の花が芽吹く…
    つまり春近い季節、ちょうど今頃を体現しているのです。
    なぜか、餅で。


    …その形になるまでの由来は諸説有るとされています。
    一説では、緑であるヨモギ餅の上に紅白の餅を置いたことに
    由来するとも言われています。
    ヨモギは、古来より厄を払う薬草で造血作用があり、
    桃は古代中国では魔除けの力があるとされ、
    皮膚病の薬としても珍重されていました。
    また菱餅の赤は、くちなしで染められていて
    解毒作用があったそうです。

    いずれも汚れを払う薬草ですから、縁起がよいわけです。
    だから、飾ったり食べたりするんですねー…。

    …『桃色はくちなしでつくんだから、桃からはかけ離れるんじゃないの』
     『だったら、桃の魔よけ効果があるとかっておかしくね?』とか、
    …『なんでおもむろに緑の餅の上に紅白の紙を置いたの』とか
    そういう意地悪い意見はこの際、伏せます。

    結論:菱餅は、春っぽく、尚且つ縁起の良い餅だから、雛祭りに飾るのです。

    コレで、皆様のギモンは解決したことと思います。
    来年の雛祭り、是非食べましょう。菱餅!!

    …間違っていたら、すみません。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。