宿番号:322948
吉祥やまなかのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
新プラン「10/1〜【奥の細道】那谷寺・..」登場!
カテゴリ:新プラン 2016年10月1日(土)〜
更新 : 2016/5/27 16:24
≪黒谷橋や芭蕉堂など山中温泉には松尾芭蕉が称賛した見どころが≫
那谷寺拝観券や総湯「菊の湯」入浴券、ゆげ街道街歩きチケットなど特典付き♪
【特典】
◆那谷寺拝観券(8:30〜16:45 年中無休:当館より車で約25分)
◆山中温泉総湯「菊の湯」入浴券
◆ゆげ街道街歩きチケット…娘娘饅頭、コロッケ、団子、加賀銘酒飲み比べ、大吟醸ソフトから3点
【オプションにて販売】
加賀温泉郷パスポート/CANバス1日乗車券+入館券3施設分…1500円
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
見どころ
◆黒谷橋…芭蕉の行脚の楽しみここにありと称賛した景勝地。昭和10年に現在の橋に架け替えられる前は木造橋でした/徒歩15〜20分
◆芭蕉堂…北国行脚の折に立ち寄り、「山中や菊は手折らじ湯のにほい」と詠んで名湯ぶりを讃えた芭蕉を祀る御堂/徒歩15〜20分
◆芭蕉の館…芭蕉ゆかりの品々や山中漆器などを展示。9:00〜17:00 毎週水曜休館/徒歩10〜15分 入館料:大人200円 高校生以下無料
◆国分山医王寺…1300年前、僧行基が開いた温泉守護の寺。宝物館を有し、芭蕉の忘れ杖なども所蔵する/徒歩20〜25分 拝観無料
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
【ご夕食】
べにはなにて「加賀能登会席・煌」
【選べる朝食】
@「べにはな」加賀朝食
A「青竹」鉄板ブレックファースト
【おもてなし】
◆ロビーで珈琲・紅茶・加賀棒茶フリー/7:00〜18:00
◆アフタヌーンティー/14:30〜16:00
◆夕方のビール1杯/16:00〜18:00
◆伝統芸能「山中節の夕べ」/20:45〜21:15
月・水・金 / 山中節の唄
火・木・土・日 / 山中節の踊り
◆女性に♪色浴衣貸出
◆貸切風呂45分無料/フロントにて当日先着予約
◆姉妹館湯巡り
【天然温泉】渓流を望む大浴場・露天風呂・サウナ利用OK