宿・ホテル予約 > 島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 松江・美保関・玉造 > 湯之助の宿 長楽園のブログ詳細

宿番号:323049

家族みんなで入りましょ!混浴大露天風呂 お宿は長楽園へ

ハイクラス

玉造温泉
JR玉造温泉駅からタクシーで8分 「長楽園」−「国際ホテル」−「玉造温泉駅」シャトルバス運行

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯之助の宿 長楽園のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    『牛乳は良く噛んで飲む!?』を考える

    更新 : 2008/3/7 19:40

    こんにちは、K.Tです!

    どうでもいいネタ。。。
    そう!牛乳ネタの続きです☆(少し長くなりますが読んでね♪)

    子供の頃、よく『牛乳は良く噛んで飲みなさい!』っていわれた記憶ありません?私はあるんです。なんでだろ〜??

    またまたネットで調べてみましたよ!

    するとこんなことが書いてありました・・・
    『牛乳は、良質なタンパク質や脂質、カルシウムなど、私たちが健康に暮らしていく上で必要な栄養素をバランスよく含んだ飲料です』・・・知ってる!知ってる!!

    他に『牛乳をよく噛んで飲む(ゆっくり飲む)ことは腸への負担を気軽くするためです。冷えた牛乳の「一気飲み」は禁物です。腸に負担をかけ下痢の原因となるからです』

    あちゃ〜!!
    なんと!『牛乳は良く噛んで飲む』 は 『腰に手を当てて牛乳を飲む』 を否定する法則だったのです(*.*)

    さらに!
    「牛乳は完全栄養食品ではないらしい」と書いてありますよ。。。

    これは聞き捨てならぬご発言!!

    続きは・・・ふむふむ、
    『牛乳の蛋白、カルシウム、鉄は確かに豊富にあるが、人間が吸収して身体を作る種類のものではないらしい。まったく吸収しない、というわけではないようだが、「完全食品」と言われているほど、役には立たないようだ。哺乳動物によって乳汁組成がかなり異なるという事実は、あまり一般の人には知られていないが、糖質、たんぱく質、脂質、ミネラルの含有量に大きな差があって、それぞれの種の乳児に最適の栄養となるようになっている云々』

    うっそ〜!でも・・・
    5年前の情報ですがこれを果敢にカキコした方、ご立派!!(パチパチパチ)

    私は、今までの人生で「牛乳をたくさん飲むと健康で丈夫な身体になる」と信じてきました。
    牛乳嫌いの人に「牛乳飲まなきゃダメだよ〜」なんて言ってきましたが

    いいんです!嗜好品だろうがなんだろうが、風呂上りに『腰に手を当てて、よく噛んで牛乳を飲む』なら、問題解決!!(^0^)v

    あらっ?まだ書いてある・・・なになに?

    ●結論●
    「牛乳はあくまで仔牛のための食料である」ルイス・バーネス博士

    嗚呼。。。撃沈

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる