宿番号:323049
湯之助の宿 長楽園のお知らせ・ブログ
長楽園物語〜つりがね〜
更新 : 2023/11/13 20:08
この鐘は、島根県松江市宍道町にある「曹洞宗 弘長禅寺(1263年・北条時頼・重時の菩提を弔うために藤原満資が建立)」の梵鐘のレプリカです。
ちなみに、お寺の名前は 弘長三年(1263年)建立だからだそうです。
お寺の鐘のレプリカがなんで旅館に??
昭和60年、人間国宝である香取正彦氏の設計、日光の材料、日光の宮大工により、第7代長楽園社長の一寄進で建立した際、そのレプリカを長楽園に置いたのがその理由です。
長楽園では、この鐘で除夜の鐘を突き、大碓神社に初詣でするのをおすすめしております♪笑
関連する宿泊プラン