宿番号:323049
湯之助の宿 長楽園のお知らせ・ブログ
白檀の温もりに包まれながら過ごす一時
更新 : 2024/5/25 10:53
今日は、長楽園で焚いております “ 芳輪 堀川 ” のお香についてお話をしたいと思います。
こちらのお香は、白檀のウッディで上品な甘い香りがしますが、
白檀は別名日本語で檀香、英語でサンダルウッドとも呼ばれ、インド原産で日本では育たない世界で最も古い香料とされており、沈香と並ぶほど有名な香木で木そのものが芳香を放っています。
この白檀の香りは、血流促進を図り、熱を発散する効果が期待されております。
そのために、冷えの改善やむくみの解消につながります。
同時に深いリラックス効果があり、頭痛やストレスなど神経系の興奮状態を抑えるのに効果的であったり、集中力を高める効果もあります。
白檀の香りは “ サンタロール “ が良い香りを出していますが、この香り成分は化学で合成することが出来ない為、似たような香りは作れても白檀の香りは他に作り出すことは出来ないのです!!
ですがこの “ 芳輪 堀川 ” では白檀の香りそのものが楽しめます!
お宿に入って出迎えてくれるのはスタッフだけではなく、お香の香りまでもが出迎えてくれます。
建物内に広がる白檀の香りに包まれながら過ごす時間はきっと特別なものになりますので、
是非一度 “ 湯之助の宿 長楽園 ” に足をお運びください。
こちらのお香は売店にて販売しております。是非ご購入下さいませ。