宿番号:323128
ニューオーサカホテルのお知らせ・ブログ
YAKUZEN「薬膳」について@
更新 : 2010/5/12 14:52
皆様にとって、「薬膳」とはどんなイメージをお持ちでしょうか?
「薬膳」は中国で生まれた食養生の一つ、特に治療食としてその理論が活かされているものです。
日本では「グルメ志向」に傾く薬膳が広まっていますが、本当は、日ごろの健康を保持するための食事であり、病気の前の「未病」に効く、また病も治してしまう効果もあります。
但し、「治療のための薬膳」を作る場合は医学理論を備えた知識が必要です。
中国では医師と同レベルで活躍する「薬膳師」がいます。日本人でも「国際薬膳師」の資格が取れ、その中には、レストランで活躍する第一線のプロ達です。
彼等は日本各地で正しい薬膳を創作し、ご利用いただく方々に満足を頂いてます。
続く。。。
クコの実:クコの実は肝心腎肺の熱を除き、肝心腎肺の虚を滋養する絶大な効能を持ちます。保肝、降 血圧、コレステロール値を下げ、動脈硬化の予防、降血糖免疫力の増加、さらに一定の抗癌効果があると認められていて、慢性肝炎、中心性網脈絡膜炎、肺結核、糖尿病などの治療効果があります。