宿・ホテル予約 > 新潟県 > 上越・糸魚川・妙高 > 糸魚川 > ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣のブログ詳細

宿番号:323343

信州白馬と、海の町糸魚川の間。姫川渓谷にひっそりと佇む隠れ宿。

ハイクラス

姫川温泉
糸魚川ICまで約30分  白馬村まで約40分  長野ICまで約70分  安曇野ICまで約70分

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    白馬から糸魚川へ。北アルプス沿いの秋の旅はいかが?

    更新 : 2014/9/22 19:34

    今回の記事タイトル、当館は新潟県なのに白馬・北アルプスといった言葉が並んでいます。
    「あれ、それは長野県じゃないの?」と違和感を覚える方がおられるかもしれませんが
    実は糸魚川市は長野県白馬村・小谷村とも接しているんです。

    ここ糸魚川は、大町・安曇野・白馬八方へと連なる北アルプスが日本海へと終着する
    北アルプスと日本海の出会いの町なのです。

    糸魚川は新潟でありながら、松本・白馬・安曇野の北信州の山岳文化圏とも密接に
    関係しているところがあり、かつては糸魚川で採れた塩を牛の背に乗せ
    山道を越え信州方面へ運んでいたという歴史もあります。
    これが「塩の道」と呼ばれる古道で、今では山歩きの愛好家の皆様に親しまれています。

    北信州〜糸魚川エリアは自然を満喫するに事欠かない所ですが
    これから皆様お待ちかねの紅葉シーズンを迎えていきます。

    標高の高いところから色付きはじめ、白馬では9月下旬から、当館の周りでは11月の初旬に
    見ごろを迎えます。機会をみて、それぞれの紅葉スポットの紹介もしたいと思います。

    写真は、新潟県糸魚川市の絶景スポットであるヒスイ峡の秋の紅葉です。
    実は先日、おそらく40年ほど前の姫川温泉のパンフレットが発見されました。
    その昭和の面影がにじむノスタルジックなパンフの中に
    紅葉のキレイな写真が載っていたので、撮影してみました。

    画像が変な切れ方をしていますが、右半分にご婦人の入浴中の写真がありまして・・・
    今回の記事コンセプトからは外れると判断するに至り、割愛した次第です。
    えー、ご興味のある方はご利用の際にお声掛けして下さい(笑)

    北アルプス〜日本海の秋は美しい景色と美味しいものが沢山!
    ぜひ当地で秋のレジャーをお楽しみください!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。