宿・ホテル予約 > 新潟県 > 上越・糸魚川・妙高 > 糸魚川 > ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣のブログ詳細

宿番号:323343

信州白馬と、海の町糸魚川の間。姫川渓谷にひっそりと佇む隠れ宿。

ハイクラス

姫川温泉
糸魚川ICまで約30分  白馬村まで約40分  長野ICまで約70分  安曇野ICまで約70分

ホテル國富(くにとみ) 翠泉閣のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 雪国新潟は清酒(地酒)造りに適した気候なんです!

    更新 : 2023/1/14 12:13

    寒い冬、皆様は如何お過ごしでしょうか?
    今年は、ほとんど雪が降っておりません。
    ただ凍結や雪などお出かけの際はお気をつけくださいませ。

    そして、冬の新潟の気候は、清酒造りに適した気候なんですよ。
    冬の新潟は日照時間が短く降雪量が多いのが特徴ですが、厳寒期でも極端な低温にはならないため、日中と夜間の温度差は比較的少ないんです。
    このような新潟の冬が低い気温で安定していることが清酒造りにには有利に働くそうです。

    そして『雪』です。
    『雪』が作り出す環境は、清酒造りにとって最適なものとなり、新潟清酒の恩恵をもたらしているそうです。
    それは、積雪により安定した適度な低温環境と、空気中のちりなどの微粒子を包み込むため、雪が降ると空気が澄むとも言われており、淡麗な清酒を造るために欠かせない『低温長期醗酵』に適した環境は『雪』によって作られているそうです。
    新潟県糸魚川市でも美味しい地酒と郷土料理があります。

    糸魚川地酒、五蔵を飲み比べできる冷酒セット
    保温力の高い糸魚川温泉でじっくり体を温めた後は、糸魚川五蔵の冷酒セットはいかがですか?
     『謙信』(けんしん)生貯蔵酒
     『加賀の井』(かがのい)生貯蔵酒
     『月不見の池』(つきみずのいけ)生貯蔵酒
     『根知男山』(ねちおとこやま)純米酒
     『雪鶴』(ゆきつる)生貯蔵酒

    糸魚川世界ジオパークの豊かな自然が育んだ、良質な米と清澄な水で作られる地酒があります。糸魚川市内五つの酒蔵、それぞれの味色(ねいろ)を四季と共に味わうのもイイですね。あなたなら、日本酒に合う一品に何を選びますか?

    それでは、いつもの件で
    寒い日には、保温力バッチリのあぁったかぁ〜い姫川温泉と会席料理♪

    姫川温泉 ホテル國富翠泉閣の温泉の純粋なお湯につかり、
    心にぬくもりを満たしてみませんか?
    普段よりも、大きな浴場季節感あふれる景観は、
    日常の入浴よりも心を落ち着けてくれます。
    目を閉じればお湯があふれる音が聞こえるばかり。
    五感で、全身で、大地の恵みを存分に味わっていただければと思います。

    それでは、皆様
    姫の川のそばにある隠れ宿、美肌の湯に、お越しくださいませ。
    皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。