宿番号:323565
アパホテル〈金沢中央〉のお知らせ・ブログ
日本人は三が好き!
更新 : 2011/7/18 5:15
皆さんも耳にしたことがあるのではないかと思いますが、日本人は“日本三大○○”や“日本三名○○”などのように、三つを一括りにすることを非常に好みます。
日本三景や、日本三大夜景や三名城・・・挙げていけばきりがありませんが
今回は石川の三を紹介させて頂こうかと思います。
石川県の三といえばまず頭に浮かぶのが日本三名園のうちのひとつ兼六園。
次に思いつくのが日本三霊山のうちのひとつの霊峰白山ではないかと思います。
この二つは誰もが知っている観光地でこのスペースで私が何を書いても二番煎じにもならないので
詳しい説明は省きますが、どちらも石川県が世界に誇れる素晴らしい観光地です。
もし石川にいらっしゃる機会があれば一度足を運んで頂ければと思います。
さて、前置きが長くなりましたが今回本当に紹介したかったのは日本三大火祭りの一つで、毎年7月の最終土曜日に行われる能登島向田の火祭です。
伝説では越後の伊夜比古神(男神)が訪れ、伊夜比盗_(女神)と年に一度の逢瀬を楽しむお祭りとあります。
火祭り広場に立てられた約30mの柱松明の周囲に燃えさかる手松明を持って男衆が駆け巡り、合図とともに一斉に手松明を柱松明に投げつけると、たちまち巨大な火柱となり、火焔が天を焦がす様子は圧巻です。 また、燃えつきた松明の倒れた方向によってその年の豊漁、豊作を占います。
すこしマイナー(?)な祭りかもしれませんが、壮大で見ごたえのあるお祭りです。
7月最後の週末の予定が決まらない方はぜひ能登島まで足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のアパホテルズ&リゾーツ> 石川のアパホテルズ&リゾーツ> アパホテル〈金沢西〉 | アパホテル〈金沢片町〉 | アパホテル〈金沢駅前〉 | アパホテル〈金沢野町〉 | アパホテル〈金沢片町〉EXCELLENT