宿・ホテル予約 > 山形県 > 山形・蔵王・天童・上山 > 山形 > 山形国際ホテルのブログ詳細

宿番号:323666

【朝食口コミ4.8】エリア唯一の地下駐車場【山形駅東口徒歩5分】

JR山形駅東口徒歩5分/高速バスターミナル隣接徒歩1分/山形道山形蔵王IC車で10分/地下駐車場は乗用車70台

山形国際ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 山形弁ミニ講座

    更新 : 2016/11/2 13:17

    某無料通話アプリのスタンプをみていました所、方言スタンプ特集をやっておりました。日本全国47都道府県あれば、その地域の人々の言葉があるわけで…。標準語もいいけど、方言の方がぬくもりがある感じがするし、文字を入力する手間も省けるので、購入する方もいるんだろうなーと思いながら見てました。(結局1つ買ってしまいました)

    そこで、ネタもないのでちょっとした方言講座をしてみようと思います。
    思いついたものを書き出してみようと思います。(雑ですみません)

    ・「お金」→「じぇね」
    例:ばぁちゃんからじぇねもらたがら、アイス買いいぐべ

    ・「怒る」→「ごしゃぐ」
    例:先生がらごしゃがっだっけは〜

    ・「鍵をかける、戸を閉める」→「さんかめる」
    例:ちゃんとさんかめだが?!

    ・「急いで」→「わらわら」
    例:なに?ほいづはわらわらさんなね!

    ・「そうですよね」等の同意の意味→「んだがら」「んだがらよ」「んだよにゃ」
    例:「かいずだら、ほんてんまいずね!」「んだがら!」
      「この間のピ○たまおもしゃいっけね」「んだっけにゃ〜」

    ・「ひざ」→「ひじゃかぶ」
    例:蚊からかれで、ひじゃかぶかいな。

    ・「蛙」→「びっき」/「捕まえる」→「しぇめる」
    例:びっきしぇめだ。

    「ごはん」→「まま」
    例:わらわらままかんなね!

    ・「差し支えない」→「さすけぇねぇ」
    例:なんだず〜!ほだなさすけぇねぇ!さすけぇねぇ!

    ・「行きましょう」→「あべ」「いぐべ」
    例:阿部さんちさあべさ!

    ・「しらない」→「しゃね」
    ・「じっとしてなさい」→「ちょどしてろ」
    ・「ありがとうございます」→「ありがどさまな〜」「どーもなっす」「どーもっし!」

    こんな感じですかね?考えるとあまり浮かばないものですね(笑)にしても濁点が多いことに気づきます。なんか悲しくなってきました(笑)

    こそあど言葉というものがありますが、山形では「こいづ」「そいづ」「どいづ」「あいづ」といった感じになります。方言というか訛っているだけですね(笑)

    ちょっとまとめ方がひどかったので、機会があればリベンジします。最後まで見でもらっでありがどさまな〜(^^)んだらばな!

    私が使うのは主に村山地方の訛りになります。地域によっても異なります。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。