宿・ホテル予約 > 東京都 > 渋谷・目黒・世田谷 > 世田谷 > the b 三軒茶屋(ザビー さんげんぢゃや)のブログ詳細

宿番号:323781

渋谷から電車で2分!おいしい軽食が無料でもらえる!

電車/渋谷駅から東急田園都市線(半蔵門線乗入)三軒茶屋駅北口A階段より歩2分

the b 三軒茶屋(ザビー さんげんぢゃや)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ★★★ 太子堂八幡神社例大祭 ★★★

    更新 : 2010/9/22 1:08

    日時 10月8日(土)・9日(日)

    例年10月第2土・日曜日に行われる例大祭は太子堂八幡神社から茶沢通りまでびっしりと
    露天が並び、茶沢通りも歩行者天国になって神輿が繰り出し、祭囃子や太鼓の音、
    神輿を担ぐ掛け声などで町中がお祭りムードに包まれ三軒茶屋付近では一番大きな祭りとなる。

    この大祭の花とも言える町内神輿の宮入は日曜日の午後からで次々に宮入りした後、神前でお祓いを受け再び各町会に戻ってゆく。

    大祭期間中、午前10時から午後5時まで無形文化財・相模流萩原社中の里神楽が奉納され、また、午後7時から奉納演芸が催される。

    太子堂の地名の由来
    町内にある円泉寺は聖徳太子をまつっており、古くから「太子堂」として敬われていた。
    語源もここからといわれ、古くは元禄元年(1592)に「太子堂村」とその名が見える。
    明治22年(1889)に周辺の7つの村と合併して誕生した世田ヶ谷村の大字となり、
    昭和40年(1965)の住居表示により現在の町名となった。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。