宿番号:323781
the b 三軒茶屋(ザビー さんげんぢゃや)のお知らせ・ブログ
★★★ 黄門様のお庭で梅まつり ★★★
更新 : 2011/2/17 23:16
小石川後楽園
「春を呼ぶ小石川後楽園 黄門様のお庭で梅まつり」
『小石川後楽園』
水戸光圀公ゆかりの小石川後楽園には、約120本の紅梅・白梅の梅林があり、花の見ごろには、辺り一面に馥郁(ふくいく)たる香りが漂い、和やかな趣を感じさせてくれます。
日差しの暖かくなるこの時期に、一足早い春の到来を告げる梅の花をお楽しみください。
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。
庭園は池を中心にした「回遊式泉水庭園」になっており、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。また、本庭園の特徴として各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観が巧みに表現されています。
期間 平成23年2月5日(土曜)〜2月27日(日曜)
時間 9時〜17時(最終入園は16時30分まで)