宿・ホテル予約 > 東京都 > 渋谷・目黒・世田谷 > 世田谷 > the b 三軒茶屋(ザビー さんげんぢゃや)のブログ詳細

宿番号:323781

渋谷から電車で2分!おいしい軽食が無料でもらえる!

電車/渋谷駅から東急田園都市線(半蔵門線乗入)三軒茶屋駅北口A階段より歩2分

the b 三軒茶屋(ザビー さんげんぢゃや)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ★★★ 6月16日は和菓子の日 ★★★

    更新 : 2011/6/14 10:13

    あるTV番組で今日は何の日などというコーナーがあるほど、日々何かしらの
    語呂などにちなんで記念日とういうものがあります!!

    承和15年(848)6月13日、時の仁明天皇は元号を嘉祥に改めましたが、その時
    16日に16個の菓子や餅を神前に供え、疫病除け・健康招福を祈願したとされ
    ます。これにちなんで全国和菓子協会が1978年に6月16日を「和菓子の日」に
    定めました。

    16という数字と菓子の結びつきはけっこうあったようで、江戸時代には嘉祥
    食いといい、嘉定通宝16枚で菓子を買って食べると厄除招福のごりやくが
    あるとされていました。

    また、農村では昔から「十六団子」といい、3月と11月の16日に、田の神様
    に団子を16個供える風習がありました。3月には山の神様が里に降りてきて
    田の神様になり、11月には田の神様が山に戻って山の神様になるとされまし
    た。そこで3月と11月の16日には、移動中の神様に逢わないよう、家の中に
    引きこもっていて、団子を供えたのです。この時、供える場所は神棚ではな
    く家の中で大黒様とか恵比須様を祀っている場所でした。


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。