宿・ホテル予約 > 東京都 > 渋谷・目黒・世田谷 > 世田谷 > the b 三軒茶屋(ザビー さんげんぢゃや)のブログ詳細

宿番号:323781

渋谷から電車で2分!おいしい軽食が無料でもらえる!

電車/渋谷駅から東急田園都市線(半蔵門線乗入)三軒茶屋駅北口A階段より歩2分

the b 三軒茶屋(ザビー さんげんぢゃや)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    世田谷の冬の風物詩、『世田谷ボロ市』!!

    更新 : 2013/1/11 4:04

    先月の15・16日に大盛況に幕を閉じた世田谷の冬の風物詩、
    『世田谷ボロ市』が今月も開催されます。

    『世田谷ボロ市』を知らない方にちょっとした説明を・・・

    毎年12月15・16日と1月15・16日に開かれるボロ市。
    1578年に小田原城主北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりとされ、430年以上にわたる歴史のある伝統の市であり、東京都指定無形民俗文化財に指定されています

    古着や古道具などの農産物を持ち寄ったことから『ボロ市』という名前がついたとされていますが、現在では骨董類、古着、植木から玩具、日用雑貨、食料品など、多種多様な商品が販売されており、露店数は驚きの700店舗、来場者数 数十万人、ボロ市通りは熱気と活気で賑わいます。

    今回は5年ぶりに代官行列がおこなわれる特別な年であり、地域の皆さんが江戸当時を模した装束を身につけ、会場内を行列が練り歩きます。(代官行列は15日のみ実施。午前11時頃より開始の予定です。)この伝統ある行事を、是非肌で感じて楽しんで下さい。

     また東日本大震災の被災地復興を支援するため、復興支援物産展を世田谷信用金庫本店駐車場で開催の予定とのこと。福島県・宮城県・岩手県の特産品の販売も多数ありますので、たくさん買って皆で応援しましょう。

    会場は世田谷線【上町】&【世田谷駅】周辺。さらには2つの駅から歩いて行ける距離のボロ市通り&世田谷通りの一部。午前9時〜午後9時の開催です。

    ※ボロ市会場に一番近いホテルは『ザ・ビー三軒茶屋』!
     ホテルから会場まで世田谷線で約5分!!
     二日間ありますので、この機会に宿泊して是非じっくり楽しんでみてください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。