宿・ホテル予約 > 富山県 > 立山・黒部・宇奈月 > 滑川・魚津 > 北陸 富山 日本の名湯 金太郎温泉 光風閣のブログ詳細

宿番号:324062

【にっぽんの温泉100選入選・お風呂の口コミ☆4.7】

ハイクラス

金太郎温泉
黒部宇奈月温泉駅・魚津ICから車で10分!アルペンルートや、黒部峡谷鉄道トロッコ列車の旅の拠点にもどうぞ

北陸 富山 日本の名湯 金太郎温泉 光風閣のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    高岡なべ祭り体験ブログA

    更新 : 2023/1/26 14:38

    まだまだ物足りない私たちは、少し道を歩いて@パークブースへ。
    この道中にはたくさんの屋台が出店しており、お祭りの雰囲気を醸し出しています。
    @パークブースでは「かき鍋」「せんべい汁」「里芋汁」「カニ汁」のラインナップ。
    目当てはやはりカニ汁!...でしたが、やはり大人気のようで到着した頃には売り切れに。来年は必ず最初に向かおうと決意しました!
    こちらでは「かき鍋」と「せんべい汁」をチョイス。
    かき鍋は、牡蠣と具たくさんの野菜が入っています。
    せんべい汁のせんべいは出汁でもっちりもちもちな食感が味わえます。
    程よくお腹が満たされながらすぐ隣のセリオ前ブースへ移動。
    こちらも列を作っていましたがもはやそれも慣れたものです。
    「ブラジルトマトチキンスープ」と「豚と根菜の酒粕汁」の2種類が楽しめます。
    ここでは、「ブラジルトマトチキンスープ」を注文。トマトで真っ赤なスープがうま味が凝縮された証。濃い味わいとチキンが組み合わさりとても美味しくいただけました。
     今回、初めてのなべ祭りでしたが悪天候に関わらず大盛況な賑わいでした。
    普段なかなか食べることができない多くの種類のなべが味わえて大満足です。
    美味しいのでついつい食べ過ぎてしまいますと、身体は温まりますが財布は寒くなるので要注意です(笑)

    【金太郎温泉からのおすすめ行程表】
    ※金太郎温泉にご宿泊の際の行動例です。また、2023年のなべ祭りと同内容を想定しております。
    1. 金太郎温泉の魚津駅行きシャトルバスに乗車(10時発・無料)
    2. 魚津駅にて高岡駅との往復切符を購入
    3. 10時20分富山行きに乗車、富山駅で乗り換え後、11時03分高岡駅到着
    4. 高岡なべ祭りを楽しむ!
    5. 14時26分発の泊行きに乗車、乗り換えなしで15時13分頃魚津駅到着
    6. 15時30分発の金太郎温泉のシャトルバスで帰館。

    是非ご参考くださいませ♪

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。