宿番号:324062
北陸 富山 日本の名湯 金太郎温泉 光風閣のお知らせ・ブログ
朝日町の春の四重奏に行ってみた!
更新 : 2023/4/12 14:27
4月2日(日)に朝日町に行ってきました!
今回は車でのアクセス。期間中の土・日曜日限定で設けられている臨時駐車場に車を停め、会場への無料シャトルバスに乗車。
到着時には、想像以上の人数の待機列が出来ていました。少し風の強い日でしたが、晴れた日だった為、多くの人が楽しみにしているようです。
10分ほどバスに揺られ、現地に到着。
降りた先では、写真などで見た光景が広がっていました。
遠方には「残雪の朝日岳」と「ソメイヨシノ」、近くには「チューリップ」、横の道沿いには「菜の花」が!
位置的に4つが重なる写真を撮るのが難しいため、
「残雪の朝日岳」「ソメイヨシノ」「チューリップ」の3重奏と
「残雪のの朝日岳」「ソメイヨシノ」「菜の花」の3重奏でパシャリ。
ソメイヨシノが満開状態でしたが、チューリップがまだ咲き誇っていない状態でした。
それでも、咲いてるチューリップは綺麗で、咲いていないチューリップも咲いたあとを想像すると壮大な景色になりそうなイメージができました。
チューリップの名前も表示されており「ハウステンボス」や「コンサート」など知らない品種がたくさんあります。
中でも、気になった名前を発見しました
その名も...「桃太郎」!桃色のような色をしたチューリップです。
ということは、「金太郎」もあるのでしょうか。きっと金色に輝くチューリップでしょう。
景色を眺めつつ歩いていると、桜並木の道に出ました。
桜の木が倒れかかるようになっているので、まるで桜が出迎えてくれてるかのようです。
桜並木に横には小川が流れおり、清らかな風景が見る事ができます。
暖かい日であれば、涼しさも感じられそうです。
浅瀬で流れも緩やかなので、子供たちが靴を脱いで川遊びしている姿も見られました。
広大な面積ですので、一通り歩いて回ると足も疲れてきます。
シャトルバスの乗降地点では座れるスペースもありますので、ゆっくり眺めることもできます。
近くには、山々の紹介や日付入りの看板もありますので記念写真もここで撮りましょう。
期間中はライトアップされる日もありますので、特別な姿が見れるかもしれませんね。
春爛漫な情景を是非お楽しみください!