宿番号:324130
高松国際ホテルのお知らせ・ブログ
西からの来県で,最初のお勧めうどん
更新 : 2024/8/10 5:21
みなさんこんにちわ、先月コロナにかかって高熱に苦しみながらも、食欲は衰えなかったフロントNです。
体調が悪い時ほど食べる。病気を長引かせない秘訣ですね。
ちなみに、香川県民は体調が悪い時は、消化のいいうどんを食べます。
では、そういう訳で今回もうどん屋さんです。
「西端手打 上戸」は、西から香川県に一般道で入る方に、最初のオススメできるうどん屋さんです。店名にある西端とは、現在の場所になる前には、愛媛県との県境ギリギリにあったので、香川県の、西の端にある手打ちうどん店という意味で付けたそうです。
現在は燧灘(ひうちなだ)を眺めながら、のんびりとうどんを食べる事ができる、かなり絶好のロケーションにお店を構えています。
メニューは、かけうどんと冷ぶっかけのみです。
今回は、ぶっかけうどんを注文しました。画像のように、太めのうどんです。
ブリッブリのコシでビシッとエッジの立ったうどんは、まさに剛麺です。
口の中で暴れ回るような弾力は、太麺が好きな方に非常におすすめです。
ぶっかけうどんをあっという間に食べて、、、家から遠いし滅多に来れないしなぁ。と思ってかけうどんをおかわりしてしまいました。
かけうどんは、自分でテボにうどんを入れて、5秒〜10秒湯がいて丼に入れて出汁を注ぎます。
熱々のかけうどんにも健在の、コシと弾力。恐れ入りました。
なかなかやるな、おやじと思ってチラっと見たら、おやじさんと目が合った。
いきなりぶっかけ2玉、かけうどん2玉の4玉食べる人はあまり居ないのかな?。天ぷらもゲソ天二本と竹輪天食べたし。まあ、うどん屋さん巡りの皆さんは1玉しか食べないしね。
強いいりこの風味が薫る出汁を飲み干して、ごちそうさまでした。
道路から目立つ看板です。
※西端手打 上戸(じょうと)
香川県観音寺市豊浜町箕浦974−1
TEL 不明
営業時間 6時〜14時 8時からの時もあり。
月曜定休 臨時休業の時もあり。
20