宿番号:324130
高松国際ホテルのお知らせ・ブログ
西の横綱
更新 : 2025/3/31 18:21
みなさんこんにちわ、痛風で足を引きずりながらでもうどんを食べる、フロントNです。
さて、満濃町での私用を終えて、この辺でうどんでも。となると色んな選択肢があります。
ぶっかけうどんのあの店か、醤油うどんのこの店か、はたまたクリーミーなカレーうどんか、と考えていましたが、久しぶりに西の横綱と名高いあそこにしよう。
と言う訳で、「長田うどん」にやってきました。
今や「長田in香の香」が有名になりましたが、元々は長田うどんから暖簾分けっぽい感じ(まあ、色々あったみたいです)で独立したうどん屋さんです。元祖はこちらです。
以前、当ブログで掲載した「わら家」を東の横綱、「長田うどん」を西の横綱と並び称されていました。
さて、店内に入ると、釜揚げか冷やしかと、玉数を伝えます。その際、サイドメニューで天ぷらやご飯物を取ります。好きな席に座って待つと、熱々の出汁が大きな徳利に入ってやってきます。程なくして待望の釜揚げうどんの登場です。湯呑にネギ、ショウガ、すりゴマを入れてさあ、横綱のうどんをひと啜り。う〜〜〜ん、美味い、煮干しの効いた出汁、ほんわりとして喉ごし抜群のうどん、これこれ、これこそが釜揚げうどんのスタンダードにして至高。うんめえぇと唸ってしまいました。
ここの出汁は濃ゆいので、初めはうどんを半分くらいつけてソバのようにしても十分風味を味わえます。食べ進めていくうちに、出汁がつけ汁で薄まってくるので、後半はドボンっとうどんをつけ出汁にたっぷりつけて食べます。
最後のうどんを食べて、薄まって丁度よくなった出汁を飲み干して、ごちそうさまでした。
※香の香が有名になり、そちらにお客さんが集中するので、こちらではそれほど待たなくて大丈夫です。流石にGW等では長蛇の列になりますが。
※長田うどん
香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1
TEL:0877-79-2171
営業時間:月火水 10時〜14時
土日祝日10時〜15時
木金 定休日
麺がなくなり次第終了