宿番号:324342
大阪東急REIホテルのお知らせ・ブログ
【大阪梅田】地名の由来!?
更新 : 2010/1/27 12:40
はじめまして!ブログ初デビューのフロント担当「やまちゃん」です。
時々、このブログに「やまちゃん」が登場しますので、宜しくお願いします。
一回目の内容は「地名の由来」についてです。
この大阪東急インがあるのは、大阪の「キタ」エリアで、その中心が梅田(うめだ)と呼ばれています。
なぜ、梅田(うめだ)と呼ばれるようになったかご存知ですか?
説はいくつかあるのですが、その中で最も有力なのが・・・
昔、西に流れる淀川の湿地帯であった土地を埋めて開拓した事から「埋田=梅田」になったという事のようです。
あと、大阪第二の都市、堺市(さかいし)。なぜ堺(さかい)と呼ばれる様になったかと言うと…
平安時代、摂津・河内・和泉3国の境に位置しているから、堺(さかい)と呼ばれるようになったらしいです。
その土地土地の地名には、色々面白い由来があるものですね。
関西は、京都・奈良などの歴史豊かな観光地が多いです。
地名の事を色々調べて、旅をしてみても面白いかもしれませんね。
関西に旅行の際は、アクセス抜群の「大阪東急イン」に是非ご宿泊くださいませ〜。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
ホテルグループから探す