宿番号:324375
大谷山荘のお知らせ・ブログ
【7月の天体ドーム】望遠鏡で「土星」を見ませんか?
更新 : 2018/8/11 20:49
こんにちは。天体ドームです。
7月は、土星の観望の好機です。土星の特徴である「環」は、2つの環とその隙間が確認されており、
肉眼では見えませんが、望遠鏡でみることができます。
土星のリングの成分は、数センチから数メートルサイズの無数の氷の粒子。
15年ごとに輪を真横から見るようになります。
その時の厚さが50メートル前後しかないため、細い線のように見えます。
30年かけて太陽のまわりを回っている土星は、太陽と地球、土星の位置関係が変わるにつれて、
地球から見た環の開き具合も変化いたします。昨年は、環が大きく開いて見えておりました。
また、もう一つ、今年の夏は火星の観望の好機です。
ちょうど、7月31日頃、赤く輝く火星が地球に大接近します。
※南東の低い空に現れるため、天体ドームからの観望が難しい場合もございます。
ただ今、山口県の日の入り時刻は、
夜空をご覧になりたい場合は、20:10〜以降の回がおすすめでございます。
※山口県の在の日の入り時刻19:29(参考資料:国立天文台のページより)
<予約方法>
■天体ドーム詳細情報
・開館時間…19:30〜22:10
・休館日…毎週火曜日
・場所…大谷山荘屋上(8階ギャラリーに併設)
・料金…ご宿泊のお客様無料(先着予約制)
・ご利用方法…先着予約制(1回につき12席)
■観測スケジュール
19:30、19:50
20:10、20:30、20:50
21:10、21:30、21:50
【火星】
火星の直径は地球の約半分。地球から離れた位置にある時は、望遠鏡でも観察が難しいのですが、
2年2か月毎に地球に大接近いたします。
<ご予約方法>
上記よりご希望の時間をお知らせくださいませ
※満席の場合や天候によりご覧いただけない場合がございます。
※天候により星空が観測いただけない場合は、過去の映像をご覧いただけます。
関連する周辺観光情報