宿番号:324375
大谷山荘のお知らせ・ブログ
【催し】窯元に習う「秋の萩焼・本格体験」のご案内
更新 : 2022/9/26 18:07
秋の深まる夜に、山口県の伝統工芸「萩焼」をじっくり体験してみませんか?
使うほどに色合いが変化し、趣きがでる「萩の七化け」を特徴とする萩焼は、日常の中で長く愛用したくなる焼き物です。この度期間限定で、萩焼づくりを、細部までこだわって制作できる本格体験コースとしてご用意いたしました。講師がしっかりとサポートしますので、初めての方も安心です。
旅の思い出に、世界でひとつの作品づくりをお愉しみくださいませ。
〈秋の萩焼・本格体験の詳細〉
期間:2022年10月1日(土)〜11月30日(水) ※火曜日定休
時間:19:30〜22:00 (19:30/20:00/20:30/21:00 から開始時間をご選択) ※事前予約制
所要時間:60分
場所:8階ギャラリー月の風
料金:8,800円(税込)
人数:1〜4名(1日2組限定)
※作品は窯元で焼きあげた後、約3〜4週間後に完成予定です。ご自宅に郵送が可能です。(送料別)
器の種類は、大皿や花瓶、抹茶茶碗など幅広く、素地に色の濃い赤銅色の見島土を使用しております。
〈体験内容〉
・粘土・・・大道土と見島土の混合
・工程・・・ろくろ回し+装飾作成・模様入れ
・技法・・・化粧掛け+藁灰釉の釉掛け
・サイズ・・・皿や鉢、花瓶など約20cmの大きさまで
関連する周辺観光情報