宿番号:324444
時間を旅する宿 海のはなのお知らせ・ブログ
海のはながある!網代の由来★
更新 : 2010/1/25 10:25
網代の港は昔から漁業が盛んでした。また、大風が吹くと、荒波をさけるため近くにいる船が避難をする港としても有名です。
網代港は、その昔、網を入れる漁夫の漁場でしたが後に漁が盛んになるにつれて、港の入江に漁夫の小屋ができはじめ家も増えました。そして、やがて網を入れる場所である網代の名が、こうした漁家や小屋の建つ村の名になったと言われています。
「網代」の説はまちまちですが、古歌に「うじ川はよどむ瀬もなし網代人 舟よふこえのおちこちきこゆ」などと詠まれています。
網代とは、網を入れる場所であり、その名がやがて網代村となったと言うことです
関連する周辺観光情報