宿番号:324444
時間を旅する宿 海のはなのお知らせ・ブログ
三嶋大社では・・・豆袋!
更新 : 2011/1/19 19:00
島市大宮町の三嶋大社で18日、節分祭などで年男たちがまく「厄よけ豆」の袋詰め作業が行われた。三嶋大社敬神婦人会の会員約120人が参加し、社務所大広間で作業した。かっぽう着姿の会員たちは、盛られた豆をれんげですくい、手際よく三角袋に詰めていった。4時間かけて約4万袋を仕上げた。厄よけ豆は、2月3日の節分祭で73歳以上の年男がまく豆まきなどでまかれるほか、祈とう者に授与されたり、お札所で2袋100円で販売される。
ぜひ、三嶋大社へいかれてはいかがでしょうか?
★明日の空室1室★
一番人気の和洋貴賓室(露天&展望内湯付き)1室空室が出ております。
通常料金¥28000→¥26000にてキャンセル割引しております。